京都のいしぶみデータベース テーマ別一覧 百人一首と歌人たち
在原業平
17 ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
・
在原業平邸址
中京区間之町通御池下る東側
・
業平朝臣塩汲道古跡
西京区大原野小塩町
・
業平卿旧跡墳墓地
西京区大原野小塩町(十輪寺前)
小野小町
9 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに
・
小野小町化粧井戸
山科区小野御霊町(随心院内)
・
小野小町双紙洗水遺跡
上京区一条通堀川東入北側
・
化粧水
下京区西洞院通四条東南角
小野篁
11 わたの原 八十島かけて こぎ出でぬと 人には告げよ あまのつり舟
・
小野篁卿旧跡
東山区松原通東大路西入轆轤町(六道珍皇寺前)
・
生の六道 小野篁公遺跡
右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町(薬師寺内)
紀貫之
35 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける
・
紀氏遺蹟碑
上京区京都御苑(仙洞御所庭園内)
後鳥羽院
99 人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は
・
五辻殿跡
上京区五辻通千本東入北側
西園寺公経(入道前太政大臣)
96 花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり
・
吉田泉殿跡
左京区吉田泉殿町
西行法師
86 嘆けとて 月やはものを 思はする かこち顔なる わが涙かな
・
西行寺址
伏見区竹田内畑町(地蔵堂前)
・
西行法師庵の跡
右京区嵯峨二尊院門前長神町(二尊院境内)
・
西行法師旧跡
西京区嵐山山田町(西光院前)
・
西行法師蔡華園院旧蹟
東山区鷲尾町(西行庵内)
菅原道真
24 このたびは 幣もとりあへず 手向山 もみぢのにしき 神のまにまに
・
菅家邸址
上京区烏丸通椹木町上る西側(菅原院天満宮前)
・
菅家邸址
下京区仏光寺通西洞院東入南側
・
菅家邸址
下京区仏光寺通西洞院東入北側
・
菅公御誕生地
南区吉祥院政所町(吉祥院天満宮内)
・
天満宮旧蹟
上京区北町(安楽寺天満宮内)
・
天満宮降誕地
下京区高辻通西洞院東入北側
・
天満宮降誕地
下京区西洞院通高辻上る東側
・
天満宮降誕地
下京区仏光寺通西洞院東入南側
崇徳院
77 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あわむとぞ思ふ
・
土御門内裏跡
上京区烏丸通下長者町上る西側(京都ガーデンパレス前)
・
清和院并土御門内裏址
上京区室町通中長者町下る東側
・
白河北殿跡
左京区丸太町通東大路東入南側(京都大学熊野寮内)
・
成勝寺跡
左京区岡崎成勝寺町(京都市勧業館内)
藤原公任
55 滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ
・
朗詠谷
左京区岩倉長谷町朗詠谷
藤原定家
97 来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ
・
小倉山荘旧址厭離庵
右京区嵯峨二尊院門前北中院町
・
小倉百人一首編纂の地
右京区嵯峨小倉山町(常寂光寺内)
・
藤原定家京極邸址
中京区寺町通二条上る西側
・
藤原定家一条京極第跡
上京区寺町通今出川下る西側(京極小学校前)
源経信
71 夕されば 門田の稲葉おとづれて 葦のまろやに秋風ぞふく
・
千代の古道
右京区梅津前田町
源融(河原左大臣)
14 みちのくの しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに
・
源融河原院址
下京区木屋町通五条下る東側
・
源融公栖霞観地
右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町(清凉寺前)
紫式部
57 めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし 夜半の月かな
・
紫式部邸宅跡
上京区寺町通広小路上る東側(廬山寺内)
・
紫式部邸宅址
上京区寺町通広小路上る東側(廬山寺前)
・
千代の古道
右京区嵯峨高田町