菅公御誕生地MI011 |
かんこうおんたんじょうのち |
![]() ![]() |
| 吉祥院天満宮社伝によれば,この地は,菅原道真(845~903)の曽祖父古人及び祖父清公の所領であった。延暦23(804)年に遣唐使として渡航した清公が,吉祥天の霊験を受け,帰朝後この地に仏堂を造り,吉祥天を安置した。道真は,承和12年6月25日この地で誕生し成育されたという。この石標は道真の誕生地を示すものである。 |
| 所在地 | 南区吉祥院政所町(吉祥院天満宮内) |
| 位置座標 | 北緯34度58分23.6秒/東経135度44分06.3秒(世界測地系) |
| 建立年 | |
| 建立者 | |
| 寸 法 | 高335×幅80×奥行70cm |
| 碑 文 | |
| [南東] | |
| 菅公御誕生之地 | |
| 調 査 | 2002年3月4日 |
| 備 考 |
| 位置図 | |
![]() |