藤原定家京極邸址NA040 |
ふじわらのていかきょうごくていあと |
藤原定家(1162〜1241)は、京極邸に住んでいたことにより「京極中納言」と呼ばれた。定家は、九条家に出入りし良経(1169〜1206)や慈円(1155〜1225)の知遇を受け,後鳥羽院(1180〜1239)に見出されその歌風を大成させた。治承4(1180)〜嘉禎元(1235)年に及ぶ日記『明月記』を残す。その墨蹟も「定家風」と呼ばれ古筆として尊重された。 この石標は定家の京極邸跡を示すものであるが、誤解によるもの。正しくは一条京極で、そこにも石碑が建てられている(ka176藤原定家一条京極第跡)。 |
所在地 | 中京区寺町通二条上る西側 |
位置座標 | 北緯35度00分50.3秒/東経135度46分02.2秒(世界測地系) |
建立年 | 1916年 |
建立者 | 京都市教育会 |
寸 法 | 高122×幅18×奥行18cm |
碑 文 | |
[東] | |
此附近 藤原定家京極邸址 | |
[北] | |
寄附者 古梅園 | |
[南] | |
大正五年十一月建之 京都市教育会 | |
調 査 | 2002年2月8日 |
備 考 |