源融河原院址

SI031

みなもとのとおるかわらいんあと
石碑(0007638)石碑周辺(0007641)

 嵯峨天皇皇子左大臣源融(822〜95)は,摂政藤原基経(836〜91)の台頭により,この地に隠棲した。その邸宅は河原院と称され,北は現在の五条通,南は正面通,西は柳馬場通,東は鴨川を範囲とする八町におよぶ広大な敷地をもち,苑池を備えた景勝地として知られる。融没後は宇多上皇(867〜931)の御所となり東六条院とも呼ばれた。この石碑は河原院跡を示すものである。

所在地下京区木屋町通五条下る東側
位置座標北緯34度59分42.5秒/東経135度46分01.8秒(世界測地系)
建立年1915年
建立者京都市教育会
寸 法高115×幅18×奥行18cm
碑 文
[北西]
此附近   源融河原院址
[南東]
大正四年十一月建之   京都市教育会
[北東]
寄附者   都市町有志拾一名
調 査2002年2月18日
備 考

上へ

[HOME]