京都市会だより 令和4年
最終更新日:令和4年5月13日
京都市会だより第122号(HTML版)
- 令和4年(2022年)5月15日発行
- 発行/京都市会
- 編集/京都市会事務局
- 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
- TEL.075(222)3697 FAX.075(222)3713
【目次】
2月市会後半の報告
令和4年度当初予算等を可決 3月25日の本会議で、令和4年度当初予算や、議員報酬を15%削減する議員提出議案等を可決しました。
<令和4年度当初予算>
一般会計 9,204億円
特別会計(国民健康保険等) 6,115億円
公営企業会計(上下水道、市バス・地下鉄) 2,651億円
合計 1兆7,970億円
議論の一部を御紹介
令和4年度予算全般
・未来に責任を持つために行財政改革をしっかり進めていかなければならない。
・財政健全化に当たっては、不要不急の事業や開発型の新規事業等の見直しが不十分である。
行財政改革計画
・健全な財政運営を永続的に行っていくための条例を制定すべき。
・国に対して地方への財政支出を削減してきた方針の転換を求めるべき。
商工振興、観光振興
・伝統産業の業種ごとの状況を把握し必要な支援を行うべき。
・SDGsの理念を踏まえて持続可能な観光施策に取り組むべき。
福祉・保健医療
・3回目の新型コロナワクチン接種や小児に対するコロナ対策にしっかりと取り組むべき。
・避難支援に携わる地域団体の意見や要望を踏まえて災害対策に全庁体制で取り組むべき。
市バス・地下鉄
・運賃改定について今後の状況を注視しながら判断し、市民への理解を促すべき。
・運賃改定の回避に向けて国等に様々な支援を求めるべき。
令和4年度当初予算等に対して付帯決議を付しました。
令和4年度一般会計予算
公共施設の使用料等の適正化や補助金等の見直し、保育に係る独自制度、高齢者インフルエンザ予防接種の自己負担額の見直し等について、しっかりと問題意識を共有し進めること。
高速鉄道事業経営健全化計画の策定 等
京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン【改訂版】(2021–2028)において「運賃改定」も含めた収支予測が立てられているが、社会情勢等に大きな変化が生じる場合には、本計画の適時・適切な見直しを検討して、運賃改定の回避も含め、全力で取り組むこと。
非居住住宅利活用促進税条例の制定
制定の目的は、非居住住宅の利用や流通を促進して市内の居住促進による市民生活とまちづくりの活性化を目指す政策誘導であることを、市民や事業者に周知・理解していただくよう努めること。
ほか1件
※付帯決議とは…可決された議案に付ける、市会から市長への意見や要望のこと。
意見書~市会から国への要望等~
ウクライナからの避難民受入れに対する地方自治体への支援を求める意見書
・支援を実施していくために、地方自治体との連携を緊密にすること。
・避難された方の受入れに関する事業について、地方自治体の取組の実情に応じて柔軟に対応できるよう、財政面をはじめとする支援を行うこと。
ほか3件
そのほかの議案や審議結果、意見書等の全文などは、こちらへ!
令和3年度補正予算の審議や代表質疑などが行われた2月市会前半の内容については、前号(第121号)に掲載しておりますので、こちらから御覧ください。
令和4年2月市会審議結果
2月市会で審議した市長提出議案124件、議員提出議案7件の審議結果は、こちらから御覧ください。
令和3年度京都市会5大ニュース~議員が選んだ市会の活動~
市会議員の投票により,令和3年度の京都市会5大ニュースを決定しました。
投票の結果や,それぞれのニュースの詳細はこちらから御覧ください。
常任委員会のしごと 令和3年11月~ 令和4年3月の動き
常任委員会とは?
1 議員が分野別のグループに分かれて、市の仕事について、専門的に議論を行うために設置している。
2 5つの常任委員会で、1年を通じて毎月2回程度、会議や調査を行っている。
主な活動内容
審査
本会議で委ねられた議案や、市民の皆様からの要望である請願・陳情を審査する。
報告聴取
市の仕事について報告を聴取し、質疑や議論を行う。
一般質問
担当分野全般にわたり、現状や将来に向けての方針の確認、政策提案等を行う。
他都市調査
他都市の先進的な事例を調査する。
実地視察
主に市内の施設等の現状を把握する。
(マタリーヌ)京都市会だよりの第108 号では「議案提出」,第119 号では「参考人意見聴取」などの活動を紹介しています。
▶ バックナンバーはこちら。
(またきち)活動内容のうち、今回は「報告聴取」の主なものについて紹介します。
総務消防委員会(赤阪仁委員長)
年間テーマ 「行財政改革」
○報告聴取
①補助金、イベント、使用料・手数料の検討状況(11/8)
補助金の点検・見直しや、イベントのコスト算定・地域や民間主導への移行、使用料・手数料の公費負担と受益者負担のバランスの在り方等について、議論しました。
②DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進(12/20)
「サービス向上や行政の効率化、社会課題解決に向けて」
国の動向や行財政改革計画等を踏まえ策定した「京都市DX推進のための基本方針(案)」と、自治体情報システムの標準化の進め方等について、議論しました。
議論の詳細はこちら。
文化環境委員会(国本友利委員長)
○報告聴取
①区役所業務のデジタル化と区役所機能の在り方(11/9)
利便性向上と業務効率化だけでなく,環境変化や多様化する市民ニーズに柔軟に対応するための区役所業務のデジタル化等について,議論しました。
②プラスチック製品の分別回収に向けた社会実験の結果概要(2/8)
「効果的、効率的な分別回収の実施に向けて」
徹底したプラスチックの資源循環の検討に当たり、令和3年7月から一部の地域で実施されたプラスチック製品の分別回収に係る社会実験について、議論しました。
議論の詳細はこちら。
教育福祉委員会(森田守委員長)
年間テーマ 「コロナ禍における教育と福祉」
○報告聴取
①新型コロナワクチンの3回目接種(12/3)
「市民のいのちと暮らしを守るための取組」
医療関係者と連携し接種体制を構築するとともに、全ての希望者への安心安全かつ円滑なワクチンの3回目接種実施に向けて、議論しました。
②京都市民間保育園等職員の給与等運用事業補助金に係る調査結果(令和2年度分)及び補助制度再構築にあたっての考え方(1/12)
令和2年度分の補助金交付の有効性及び効率性に係る調査結果と、調査で明らかになった課題等を踏まえた補助金制度の再構築について、議論しました。
議論の詳細はこちら。
まちづくり委員会(片桐直哉委員長)
年間テーマ 「ウィズコロナ社会における持続可能な都市環境の創出」
○報告聴取
①「京都市分譲マンション管理適正化推進計画」(案)の策定(2/21)
分譲マンションの管理支援の取組や、管理状態が良好なマンションを認定し、流通を促進する管理計画認定制度の運用に向けた計画案について、議論しました。
②「道路のり面維持保全計画」(案)(2/21)
「対策優先箇所の更なる明確化や、日常・災害点検を充実」
災害発生の可能性がある道路のり面について、効果的かつ効率的な防災対策の推進に向け策定された計画の期間を令和8年度まで延長し、内容を一部更新するため、議論しました。
議論の詳細はこちら。
産業交通水道委員会 (椋田隆知委員長)
○報告聴取
①京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン検討委員会からの答申等(1/21)
「市バス・地下鉄事業の経営健全化に向けて」
中長期的な経営計画に係る検討委員会からの答申や、「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン【改訂版】案」の市民意見募集結果に関し、議論しました。
②京都の新たな情報発信のゲートウェイ「京都館PLUS X」の開設(3/18)
インターネット上の仮想空間に京都館PLUS Xを開設し、京都の魅力を発信することで、京都市内産品の事業者支援や観光誘客、移住促進等につなげる取組について、議論しました。
議論の詳細はこちら。
令和4年度の市会の構成が決まりました
市会運営委員会 定数15人
本会議の運営方法の協議や市会内部の連絡交渉などのために置かれており、所属議員5人以上の会派から委員を選出し、組織されています。市会運営委員会では、議長の諮問に応じるほか、議案や請願・陳情などの取扱いといった本会議の議事運営や会議規則、委員会条例など、市会に関する重要事項について協議します。
構成は,議員名簿(委員会・役員別)のページ【市会運営委員会】を御覧ください。
常任委員会
1年を通じて、部門別に編成された5つの委員会が活動しており、議員は常任委員会に必ず所属することになっています。5つの委員会がそれぞれ担当する局ごとに、本会議から付託された議案の審議や請願の審査のほか、執行機関の業務全般について調査を行います。
構成は,議員名簿(委員会・役員別)のページ 【常任委員会】を御覧ください。
市会から選出された議員等(継続)
市会選出監査委員
構成は,議員名簿(委員会・役員別)のページ 【市会選出監査委員】を御覧ください。
関西広域連合議会議員
構成は,議員名簿(委員会・役員別)のページ 【関西広域連合議会議員】を御覧ください。
京都府後期高齢者医療広域連合議会議員
構成は,議員名簿(委員会・役員別)のページ 【京都府後期高齢者医療広域連合議会議員】を御覧ください。
市会からのお知らせ
○5月市会の開催予定
期間:5月18日(水)~6月1日(水)
詳しい日程は、こちらから御覧いただけます。(※日程は変更になる場合があります。)
○本会議 代表質問
5月23日(月) 市民の声を届ける! KBS京都テレビでも生中継
議員が各会派を代表して、市長等に対して、市政のあらゆる事業や取組等について、現在の状況や将来に向けての方針等の確認、政策提案などを行うものです。
テレビ中継
本会議の代表質疑・質問の模様をKBS京都テレビで中継しています。
本会議等の傍聴・委員会のモニター視聴
手指消毒やマスクの着用など、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで、実施します。なお、傍聴・モニター視聴の御案内については、変更の可能性があります。最新の情報は、「傍聴するには」のページを御確認ください。
本会議や委員会の生中継と録画の映像をインターネット配信しています。ぜひ、御視聴ください。
インターネット議会中継はこちらから御覧いただけます。
議員報酬15%削減
~カット率を引上げ~
市会だよりに関する御連絡・お問い合わせは
市会事務局調査課 TEL:222-3697 FAX:222-3713