令和6年度京都市会5大ニュース~議員が選んだ市会の活動~

最終更新日:令和7年5月15日

 市会議員の投票により、令和6年度の京都市会5大ニュースを決定しました。
 結果は、次のとおりです。

【1位】 令和7年度予算を徹底審議
 
突き抜ける世界都市京都の実現に向けた本格展開予算として、市民生活を守る施策の強化や人口減少課題への対応、京都の価値・強みを活かした先導的・挑戦的な取組などに重点を置いて編成された令和7年度予算や関連案件である新京都戦略について、徹底的に審議しました。

【2位】 議員提案による「ケアラーに対する支援の推進に関する条例」を可決
 各会派の代表者で構成するプロジェクトチームを設置し、当事者や関係者の皆様からお伺いしたご意見、パブリックコメントで寄せられたご意見を最大限反映した「ケアラーに対する支援の推進に関する条例」を、全議員の共同提案、全会一致により可決しました。条例は、ケアラーを社会全体で支え、全てのケアラーが健康で文化的な生活を営み、自己実現を図ることができる社会の実現を目指しています。


【3位】 令和6年度予算(第二次編成)を徹底審議
 松井市長の公約実現に向けた第一歩として、子育て・教育環境の充実等の人口流出を抑制するための施策、新たな文化的な価値やつよい経済の創出などに重点を置いて編成された令和6年度予算(第二次編成)について、徹底的に審議しました。

【4位】 「ホワイトハンドコーラスNIPPON」※が表敬訪問
 ホワイトハンドコーラスNIPPON京都支部の皆様が、更なる共生社会の実現を目指し、同団体の活動を紹介するため、京都市会を表敬訪問され、市会本会議場においてパフォーマンスをご披露いただきました。
※ホワイトハンドコーラスNIPPON…子どもたちが障がいの有無や経済状況に関わらず参加できるインクルーシブな合唱団。手話の表現で歌う「サイン隊」と声で歌う「声隊」がともに音楽を奏でる。

【5位】 市立美術工芸高等学校による9月市会日程等周知ポスターの制作

  美術工芸高等学校デザイン専攻3年生の皆様に9月市会の日程等周知ポスターデザインを制作していただきました。議場見学や作品のプレゼンテーションなどを経て、完成したポスターデザイン13作品の中から、全市会議員の投票により、4作品を選定しました。

  

ページ先頭へ戻る