京都市会だより 平成29年
最終更新日:平成29年12月15日
京都市会だより第91号(HTML版)
平成29年(2017年)12月15日発行
- 発行/京都市会
- 編集/京都市会事務局
- 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
- TEL.075(222)3697 FAX.075(222)3713
【目次】
9月市会(9月21日~11月2日)の報告 後半
10月上旬からの決算特別委員会でじっくり審査・議論しました
平成28年度 決算を認定
市長から提出された平成28年度決算について、決算特別委員会を設置し、各事業を所管する局ごとの質疑(局別質疑)や、市長・副市長との総括質疑における徹底的な議論を経て認定しました。
京都市のお金の使い方をしっかりチェックし、次にいかしていきます
9月市会(決算市会) しっかり検証
予算が適正に使われたか、市民のくらしがよくなっているかを充分に審査し、市会が認定(不認定)します。
市のお金は計画を立てたらゴールではありません。
決算を審査した結果を、今後の予算編成にいかします!
2月市会(予算市会)等 しっかり反映
より良い京都市にするため、市会で予算案を審査し予算を決めます。
またきち:「決算」を認定(不認定)することは「予算」を決めることと並んで,市会のとても大事な仕事だよ!
決算以外の主な議案
京都市宿泊税条例
税金の使いみちをわかりやすく説明するよう求めました。
<条例に関するお問い合わせ>
行財政局税制課
TEL 213-5200
京都市京町家の保全及び継承に関する条例
固定資産税の軽減や改修補助など、所有者への財政的支援策の創設などを求めました。
<条例に関するお問い合わせ>
都市計画局まち再生・創造推進室
TEL 222‒3503
付帯決議を付けました!
市会からの忠告です!
京都市宿泊税条例に対する主な付帯決議
その1
簡易宿所をはじめとした中小、零細事業者をはじめ、宿泊事業者の納税事務の簡素化と支援に取り組むこと。
その2
条例施行後の状況を早急に把握し、必要がある場合は適切に対応するため、条例施行の1年6箇月後に、条例の施行の状況、社会経済情勢の変化等を勘案し、宿泊税に係る制度について検討を加え、必要があるときは、早急にその結果に基づいて所要の措置を講じること。
キーワード 付帯決議(ふたいけつぎ)
可決された議案に付ける市会から市長への意見や要望のこと
そのほかの議案や審議結果、付帯決議の全文などはこちらを御覧ください!
今号では、9月市会の後半(10月2日~11月2日)の審議結果等についてお伝えしています。補正予算の審議や代表質問などが行われた9月市会前半(9月21日~29日)の内容については、前号(第90号)に詳しく掲載していますのでこちらから御覧ください。
MEMO〜京都市会から働き方改革を進めています〜
9月市会から、予算・決算特別委員会における審議について、働き方改革の観点から見直しを行いました。
①局別質疑の審議終了時刻を午後6時から午後5時半に
↓
職員の時間外勤務を前提としていましたが、これまでと同程度の質疑時間を確保しつつ、終了時間を繰り上げました。
②局別質疑から市長総括質疑までの日程を中2日から中3日に
↓
日程に1日余裕ができたことにより、職員が行っている市長総括質疑に向けた作業に係る時間外勤務の縮減を図りました。
マタリーヌ:真のワーク・ライフ・バランスが更に進むように市会も取り組んでいくよ。
常任委員会のしごと 平成29年4月~10月の活動報告
くらしに深くかかわる課題等について話し合っています!
常任委員会とは
またきちノート
1.議員が分野別のグループに分かれて、市の仕事について、専門的に議論を行うために設置している。
2.5つの常任委員会で、1年を通じて毎月2回程度、会議や調査を行っている。
審議時間は政令市で一番長い!
主な活動内容
1 審査
本会議で付託された議案や、市民の皆様からの要望である請願・陳情を審査
2 報告聴取
市の仕事について報告を聴取し、質疑や議論を行う
3 一般質問
担当分野全般にわたり、現状や将来に向けての方針の確認、政策提案などを行う
4 他都市調査
他都市の先進的な事例を調査する
5 実地視察
主に市内の施設等の現状を把握する
総務消防委員会
主な担当:市の計画、財政、税金、防災、消防
●報告聴取 8月21日の日記
市が設置する「京都市住みたい・訪れたいまちづくりに係る財源の在り方に関する検討委員会」からの答申の受理及び宿泊税等の市の新たな財源の在り方について議論を行いました。
●他都市調査 8/7~9
昨年12月22日に糸魚川駅北大火が発生した新潟県糸魚川市において、「密集市街地における防災対策」について調査しました。
その他の調査項目:
「#7119(横浜市救急相談センター)」(横浜市)、「オープンデータの利活用」(横浜市)、「大型汎用コンピュータオープン化事業」(仙台市)
文化環境委員会
主な担当:文化、スポーツ、市民生活、環境、ごみ
●報告聴取 7月18日の日記
「新・京都市美術館」の運営方針案について今後とも国内外の多くの人々を魅了する美術館となるよう議論を行いました。
●他都市調査 7/25~27
秋田県において、昭和42年建設の旧美術館を整備し、平成25年に新たにオープンされた「秋田県立美術館」を調査しました。
その他の調査項目:
「あきた舞妓事業」(秋田県)、「ユネスコ食文化創造都市」(山形県鶴岡市)、「スマートエネルギーシティの構築」(新潟市)
教育福祉委員会
主な担当:教育、福祉、医療、子育て
●報告聴取 8月9日の日記
敬老乗車証制度について現状と課題を理解し、持続可能な制度としていくための議論を行いました。
●他都市調査 7/25~27
福岡市において、自分の将来に夢や希望を持ち、新しいことにチャレンジしていく意欲を育成する「キャリア教育」について調査しました。
その他の調査項目:
「保育室等における地元産木材を活用した吸音板の導入等」(熊本市)、「保健師の地区担当制」(熊本市)、「総合保健福祉センター」(北九州市)
まちづくり委員会
主な担当:まちづくり、道路や河川、公園の緑化
●報告聴取 7月20日の日記
「京都市京町家の保全及び継承に関する条例(仮称)」の骨子(案)に関する市民意見募集の結果や京町家を守るための取組について議論を行いました。
●他都市調査 8/21~23
札幌市において、「自転車共同利用サービス(サイクルシェアリング事業)」について調査しました。
その他の調査項目:
「グリーン大通り等における公共空間の活用の取組」(東京都豊島区)、「LRTの整備」(宇都宮市)、「外断熱工法を採用した公営住宅の整備」(札幌市)
産業交通水道委員会
主な担当:観光、商業、農業、市バス、地下鉄、水道、下水道
●報告聴取 6月23日の日記
交通局が設置している「市バスの乗車環境を考える懇話会」の第1回開催内容等についての質疑や「市バス・京都バス一日乗車券カード等の価格見直し」等について議論を行いました。
●他都市調査 7/24~26
熊本市において、「熊本地震による上下水道施設の被災状況とその復旧及び今後の震災対策」について調査しました。
その他の調査項目:
「自動運転バスの実証実験」(福岡市)、「循環BRT(バス高速輸送システム)構築に向けた連接バスの運行」(福岡市)、「第2期グリーンツーリズム推進計画等」(鹿児島市)、「大島紬織機センター及び大島紬のり張りセンター」(鹿児島市)
マタリーヌ:興味を持った委員会があれば、ぜひ市会ホームページから、もっと詳しい活動内容をチェックしてみてね!会議の録画や会議に提出された資料も全て見られるよ!
議場見学会をレポート
~市会に興味や関心を持ち、市会を身近に感じていただくための取組として実施しています!~
11/3
親子ふれあい議場見学会を開催しました!
小学校4年生から6年生までの児童とその保護者、39組96名の皆様が参加されました。
感想をひと言!
市会の紹介
市会議場の議席に座って市会の仕組みや役割などを学びました。
岡野 匠さん(5年)
議場に入ってみて、普通の部屋ではないような雰囲気がしてすごいと思いました。
演壇での発言
児童の皆さん一人ひとりが演壇での発言に挑戦しました。
西村 莉久斗さん(6年)
みんながいて緊張したけど、堂々と話せる空気があって話すことができました。
モニター視聴室の見学
モニター視聴室で模擬委員会を見学しました。
ガリグ真璃さん(5年)
市会についてわかりやすく説明していただき、友達にも教えてあげたいと思いました。
その他の感想
松島 史奈さん(4年)
議場にはたくさんの模様がありとても印象的でした。
鎌田 豊さん(4年)
市役所が何のためにあるのか見学会をとおして分かりました。
鎌田 香暖さん(4年)
見学会はとっても楽しく、議長と一緒に写真を撮れてよかったです。
子ども議場見学も行っています!
<市内の小・中学校の学年・クラスを単位として実施。社会学習の一環として利用されています。>
10月には2校の児童の皆さんが見学されました。
10月10日(火)
朱雀第三小学校 4年生の皆さん
10月19日(木)
安朱小学校 5年生の皆さん
市会事務局職員:市民の代表である議員と市長等が実際に議論する議場で、市会の仕組みや役割を学ぶことで、市会をより身近に感じていただけると思います。
議場見学に関するお問合せ先:市会事務局総務課(電話222-3700)
台南市議会(台湾)を訪問しました(10月29日~31日)
~議会間交流、市民同士の交流を進めます~
京都市会を代表して寺田議長が台南市を訪問し、頼美恵(ライ ミエ)台南市議会議長と、議会間交流の更なる促進により市民同士の交流を進めることの必要性などについて意見交換を行うとともに、李孟諺(リ
モンエン)台南市代理市長とは、パートナーシティ締結により両市の絆をより一層強くする方向性などを確認しました。
今後も京都市会として、議会間交流をはじめ、都市間交流、民間交流を一層深める方策を検討してまいります。
国際政治フォーラム「Unity in Diversity(ユニティ イン ダイバーシティ)(多様性の結束)」に出席(11月7日・8日イタリア・フィレンツェ市、バチカン市国)
世界が多様化する中、都市が果たすべき役割を議論する国際政治フォーラム「Unity in Diversity」に、京都市を代表して久保副議長が出席しました。
このフォーラムは、本市の姉妹都市・フィレンツェ市長の呼びかけで開催されたもので、副議長からは、本市のレジリエントシティや先進的な環境政策に関する取組、世界文化自由都市を都市理念とした多文化交流等を発表しました。
9月市会審議結果
9月市会で審議した市長提出議案58件、議員提出議案12件の審議結果は、平成29年定例会(9月市会)【審議・議案結果】のページを御覧ください。
市会運営委員会の他都市調査を実施
8月28日~30日に、札幌・横浜・名古屋の各市議会を訪問し、議会運営について調査を行いました。
京都市会は政令市の中で最も審議時間が長いなど、これまでから活発な議会運営を行っていますが、各市議会の取組を参考にしながら、市会活動の更なる充実に向けた取組を行ってまいります。
市会だより第89号 アンケート結果発表
アンケートに御協力いただきありがとうございました!
市会だより第89号(9月15日号)に掲載した特集記事などについてのアンケート結果をまとめました。主な結果を御紹介します。(回答者40名)
なお、記念品の当選者発表は、発送をもって代えさせていただきました。
Q1 特集記事の内容はわかりやすかったですか。
大変わかりやすい 20人(50%)
わかりやすい 19人(47%)
わかりにくい 1人(3%)
Q2 今後特集記事として読みたいテーマはありますか。
(複数回答可)
市会の仕組み 12人(30%)
市会議員の仕事 28人(70%)
その他 7人(17.5%)
<「その他」の具体例>
(主な内容)
●請願、陳情について
●政務活動費について
●住民へのインフラサービス
●市バスの今後
Q3 今号の御感想や市会だより全般への御提案などをお聞かせください。(主な御感想・御提案)
●クイズ形式になっていたので、 興味を持って読むことができた。
●市会の雑学がおもしろかった。
●ふりがながあると子どもも読みやすく親子で理解できて良い。
* 詳しいアンケート結果はこちらから御覧いただけます。
市会からのお知らせ
本会議等の傍聴本会議、予算・決算特別委員会市長総括質疑、市会改革推進委員会を傍聴することができます。本会議では事前申込みによる手話通訳も実施しています。
テレビ中継
本会議の代表質問・質疑の模様をKBS京都でテレビ中継しています。
インターネット議会中継
本会議や予算・決算特別委員会市長総括質疑(以上手話通訳有り)を含む委員会の生中継と録画をインターネットで配信しています。
委員会のモニター放映
委員会の模様を市役所本庁舎2階のモニター室で放映しています。
市会だよりに関する御連絡・お問い合わせは、
市会事務局調査課 TEL:222-3697 FAX:222-3713