令和7年定例会(5月市会)
最終更新日:令和7年6月6日
議案・審議結果
議案は、件名をクリックするとその内容をご覧いただけます。
※ ホームページ上の議案は、個人情報等を省略しています。ご了承ください。
議員提出議案
提出月日 | 議決月日 | 議案 番号 |
件名 | 審議結果 | 自 民 |
維 京 国 |
共 産 |
公 明 |
民 主 |
改 新 |
無 所 属 1 |
無 所 属 2 |
無 所 属 3 |
無 所 属 4 |
提出会派等 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月6日 | 6月6日 | 市会議2 | 地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 市会議員全員 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議3 | 国民健康保険制度に係る財政支援の拡充等を求める意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 自民、維京国、公明、民主、改新、無所属2、無所属3、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議4 | 国民健康保険財政への国庫負担の増額を求める意見書の提出について | 否決 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | × | × | 共産 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議5 | 米国の関税措置に対応した中小企業等支援策の拡充を求める意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 自民、維京国、公明、民主、改新、無所属2、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議6 | 米国「トランプ関税」撤回と中小企業等支援策拡充を求める意見書の提出について | 否決 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | × | × | 共産 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議7 | 米価の抑制及び米の安定供給を求める意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 自民、維京国、公明、民主、無所属2、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議8 | コメの価格高騰対策と安定供給に向けた農政改革を求める意見書の提出について | 可決 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 維京国、共産、民主、改新、無所属1、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議9 | 事前復興まちづくり計画の策定支援を求める意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 自民、維京国、公明、民主、無所属2、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議10 | 観光課題及び観光客受入環境整備に係る意見書の提出について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 自民、維京国、公明、無所属2 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議11 | 国際観光旅客税収の地方自治体への配分を求める意見書の提出について | 可決 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 維京国、改新 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議12 | 消費税減税の議論の加速と地方財政への影響回避を求める意見書の提出について | 否決 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 維京国、改新、無所属3、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議13 | 消費税を緊急に一律5%に引き下げ、インボイス制度の廃止を求める意見書の提出について | 否決 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | × | × | 共産 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議14 | 日本学術会議の法人化法案に反対する意見書の提出について | 否決 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | × | 〇 | 共産 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議15 | 医療危機を更に深刻にする病床削減方針の撤回を求める意見書の提出について | 否決 | × | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | × | × | 共産 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議16 | 沖縄戦の歴史に真摯に向き合うことを求める決議について | 可決 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 維京国、共産、改新、無所属1、無所属4 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議17 | 京都と沖縄の絆を次世代に伝え平和社会の実現を目指す決議について | 否決 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | × | 自民、公明、無所属2 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議18 | 北陸新幹線の京都市内大深度トンネルルートへの反対決議について | 可決 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 維京国、共産、改新、無所属1 | |
6月6日 | 6月6日 | 市会議19 | 北陸新幹線延伸計画に係る国等の適切な対応を求める決議について | 可決 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 自民、公明、無所属2 |
市長提出議案
提出月日 | 議決月日 | 議案 番号 |
件名 | 審議結果 | 自 民 |
維 京 国 |
共 産 |
公 明 |
民 主 |
改 新 |
無 所 属 1 |
無 所 属 2 |
無 所 属 3 |
無 所 属 4 |
付帯決議等 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5月23日 | 6月6日 | 議71 | 京都市市税条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議72 | 京都市執行機関の附属機関の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議73 | 京都市地区計画の区域内における建築物等の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議74 | 京都市北部クリーンセンター改修工事(プラント設備工事)請負契約の締結について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議75 | 指定管理者の指定(京都市南岩本公園)について | 可決 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 警告 | |
5月23日 | 6月6日 | 議76 | 市道路線の認定について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議77 | 市道路線の廃止について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議78 | 動産の取得について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議79 | 訴えの提起(裁判上の和解を含む。)について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議80 | 訴えの提起(裁判上の和解を含む。)について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議81 | 金融機関の指定について | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月23日 | 6月6日 | 議82 | 令和7年度京都市一般会計補正予算 | 可決 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 付帯決議 | |
5月27日 | 5月27日 | 議83 | 京都市監査委員の選任について(西村 義直) | 同意 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
5月27日 | 5月27日 | 議84 | 京都市監査委員の選任について(おんづか 功) | 同意 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6月6日 | 6月6日 | 議85 | 京都市教育委員会委員の任命について(松山大耕) | 同意 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6月6日 | 6月6日 | 諮1 | 人権擁護委員の推薦について(渋谷千鶴) | 可と認める | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6月6日 | 6月6日 | 諮2 | 人権擁護委員の推薦について(池田一雄) | 可と認める | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
6月6日 | 6月6日 | 諮3 | 人権擁護委員の推薦について(![]() |
可と認める | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(○×は議案に対する各会派の態度。 ○=賛成、×=反対)
(注)自民=自由民主党京都市会議員団 維京国=維新・京都・国民市会議員団
共産=日本共産党京都市会議員団 公明=公明党京都市会議員団
民主=民主・市民フォーラム京都市会議員団 改新=改新京都
無所属1=井﨑敦子議員 無所属2=繁隆夫議員
無所属3=菅谷浩平議員 無所属4=平田圭議員
請願
受理年月日 | 議決月日 | 受理 番号 |
件名 | 結果 | 自 民 |
維 京 国 |
共 産 |
公 明 |
民 主 |
改 新 |
無 所 属 1 |
無 所 属 2 |
無 所 属 3 |
無 所 属 4 |
付託委員会(査定結果) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月18日 | 5月23日 | 請願 368 |
朱雀グラウンドのルール改善及び整備 | 不採択 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に反対 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 不採択に賛成 | 文教はぐくみ委員会(不採択) |
(注)自民=自由民主党京都市会議員団 維京国=維新・京都・国民市会議員団
共産=日本共産党京都市会議員団 公明=公明党京都市会議員団
民主=民主・市民フォーラム京都市会議員団 改新=改新京都
無所属1=井﨑敦子議員 無所属2=繁隆夫議員
無所属3=菅谷浩平議員 無所属4=平田圭議員
(○×は議案に対する各会派の態度。 ○=賛成、×=反対)
(注)自民=自由民主党京都市会議員団 維京国=維新・京都・国民市会議員団
共産=日本共産党京都市会議員団 公明=公明党京都市会議員団
民主=民主・市民フォーラム京都市会議員団 改新=改新京都
無所属1=井﨑敦子議員 無所属2=繁隆夫議員
無所属3=菅谷浩平議員 無所属4=平田圭議員