京都市会だより 令和3年
最終更新日:令和3年9月15日
京都市会だより第117号(HTML版)
- 令和3年(2021年)9月15日発行
- 発行/京都市会
- 編集/京都市会事務局
- 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
- TEL.075(222)3697 FAX.075(222)3713
【目次】
市会議場の改修工事が完了しました
本会議などを行う議場や委員会などを行う会議室、議員控室等が入る議会棟は、平成26年3月策定の「市庁舎整備基本計画」に基づき、歴史的・文化的価値を有しつつ、耐震性能の不足や施設・設備の老朽化等の課題を解消するため、耐震補強等の工事を行っています。工事期間中は一時的に場所を移していましたが、令和3年8月末に本庁舎の工事が完了したため、議場等は改修後の議会棟に戻ることとなりました。今号の市会だよりでは、歴史ある雰囲気をできる限り残しながら、時代に合わせて、バリアフリー化などのリニューアルを施した新しい議場の姿について、‘温故知新’をテーマに御紹介します。
(またきち)議会棟を含む市庁舎は耐震性能の不足や防災機能の向上など、早急に対応しなくてはならない多くの課題を抱えていたんだ。歴史ある議場を保存・活用しつつ、しっかりと議論する環境を整備したんだよ。
(マタリーヌ)これから始まる9月市会では、主に令和2年度の決算について議論するね。京都市の厳しい財政状況に対する市会の取組をこちらで紹介するわ。
議場正面アーチ
インド建築の影響を受けたデザインのアーチは漆喰(しっくい)で作られており、元の議場のものを保存しています。
傍聴席のバリアフリー化
車椅子エリアを設けたほか、ディスプレイにより、聴覚障害のある方が本会議の手話通訳を見ることができます。
インターネット議会中継
設備の更新により映像・音声の質が向上し、視聴しやすくなります。
市会議場の‘温故知新’リニューアル
温故 歴史ある議場を未来につなぐ1 天井・天井照明
幾何学模様のステンドグラスは落下防止の措置をしたうえで、元の議場のものを残しています。また、漆喰(しっくい)による装飾は、文化的な価値が高いものの、重さで安全性の確保が難しいため、別素材で復元しています。ロの字型の照明は撤去し、格子デザインをいかして、照明を格納しています。
2 議場正面・入口の照明
議場正面の3連型照明は元の議場のものです。また、議場入口の照明は、創建当時の2連型照明を復元しています。
3 壁
壁面の装飾には織物の裏に紙などを張ることなく布のまま壁に張る「緞子(どんす)張り」という伝統工法が使われています。写真などをもとに色彩や柄は創建当時のものを復元しています。
4 議員の椅子
議員が座る椅子は元の議場のものを活用し、議場のデザインに調和するよう、布地だけを張り替えました。
知新 時代に合わせてリニューアル
5 理事者の座席配置の変更
これまでは、市長・副市長以外の理事者(京都市の幹部職員)は議員席の後方に座っていましたが、新しい議場では、議員と対面で着席します。
6 議場のバリアフリー化
今までは、出入りする際に階段があるなど、議員が車いすで本会議に出席することが難しい構造でしたが、新しくスロープが設置され、車いすで議場に入ることができるようになりました。
7 残時間の表示
代表質疑・質問の際に議員や市長等の発言時間がどの程度残っているのか、議場に設置された画面で分かるようになりました。
8 ヒアリングループの設置
補聴器などを利用されている方が、議員や市長等の発言をクリアに聞くことができるようになりました。
9 市内産木材の利用
議員の氏名標や議場背面の壁には、市内産木材であるみやこ杣木(そまぎ)を用いています。
10 環境への配慮
LED照明、断熱材を採用するなど、環境への配慮に取り組んでいます。
●子育てを支援する環境整備
傍聴ロビー横に市民・議員が使える授乳室を設置します。(令和7年3月末に完成予定の新北庁舎に設置予定)
(マタリーヌ)二元代表制の一翼を担う京都市会は、新しくなった議場で、これからも市民の代表として暮らしをより良くするために、しっかりと議論を重ねていきます。
「親子ふれあい議場見学会」 参加者募集中!
実施日時 11月3日(水・祝)①10時30分~②13時30分~(①、②とも1時間半)
対 象 市内在住・通学の小学校4~6年生の児童とその保護者
定 員 ①、②各20組
申込締切 10月18日(月)
申 込 先 京都いつでもコール(お掛け間違いに御注意ください。)
TEL 075-661-3755 FAX 075-661-5855
※消毒や換気、マスク着用など新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じたうえでイベントを実施いたします。
伝わる市会に向けてみなさまのお声をいかします!
アンケートに御協力ください!
回答者の中から抽選で10名様にトラフィカ京カード1,000円分と市会オリジナルグッズのセットを進呈します。当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
なお、アンケートの結果は、第119号(12月15日号)で御紹介します。
Q1
今号以外で、これまでに市会だよりを読んだことがありますか。
①毎回読む ②たまに読む ③読んだことがない
Q2
今号の特集内容「市会議場の‘温故知新’リニューアル」について、内容は分かりやすかったですか?
①大変分かりやすい ②分かりやすい
③分かりにくい (具体的に分かりにくい部分を御記入ください。)
Q3 今後、特集記事として読んでみたいテーマはありますか。(複数回答可)
①市会の仕組み ②市会議員の仕事
③その他(具体的なテーマをお聞かせください。)
Q4 今号への感想や市会だより全般への提案などをお聞かせください。
回答方法
アンケートの回答、氏名、年齢、住所を記入のうえ、はがきかFAX、またはHPで9月30日(必着)までに回答をお送りください。
※ 頂いた回答は、ホームページなどで紹介する場合があります。
<ホームページから御回答いただく場合>
市会だよりについてのアンケートは、御回答いただく内容を暗号化する機能(SSL = Secure Soket Layer)を備えています。(SSLについて詳しくはこちらをご覧ください。)
■応募入力フォーム
※入力した内容は,暗号化して送信されます。
<はがき,FAXで御回答いただく場合>
以下のあて先まで御回答ください。
〒604-8571(住所不要)
京都市会事務局調査課 市会だより担当(FAX:222-3713)
6月特別市会の審議結果
6月特別市会で審議した市長提出議案1件の審議結果は、こちらから御覧ください。京都市の厳しい財政状況に対する市会の取組
~危機的な財政状況からの脱却に向け、本会議や委員会で厳しい議論を重ねています。~歳出の削減だけでなく、歳入増加策も合わせて検討しないと市民理解が得られない。
財政再建に向け、常識にとらわれない発想で改革を実施すべき。
国の省庁からの支援を得るため、要望内容を見直すべき。
投資的な大型公共事業の見直しを行うべき。
社会的弱者に配慮し、明るい将来への改革とすべき。
(またきち)これからも、徹底した議論を行い、財政健全化に向けた行財政改革を確実に進められるよう、しっかりと監視機能を発揮していくよ。
継続 議員報酬等削減により1億円を捻出
~新型コロナウイルス感染症対策に活用~
感染拡大防止、ワクチン接種の推進、そして市民・事業者の支援など、新型コロナウイルス感染症対策についても議論しています。
京都市初!京都市が台南市と交流推進協定を締結
~京都市会と台南市議会の交流が後押しに~台湾の古都・台南市が平成24年4月に世界歴史都市連盟(会長市・京都市)に加盟したのを機に、京都市会と台南市議会は相互に訪問するなど交流を深めてきました。
両議会の友好関係を更に促進させて市民同士の交流の輪を広げ、相互理解を深めて両市の発展に寄与するために、平成30年6月、京都市会は台南市議会と友好交流協定を締結しました。
(マタリーヌ)その後も、台南市議会による表敬訪問を受けたよ。また、コロナ禍においては、台南市から感染防護服や防護メガネなどの物資をいただくなど、交流を重ねてきました。
この度、議会の友好交流協定締結3周年を記念して、自治体同士でも協定を締結することとなり、今後、両市の絆を一層強固にし、文化や観光など様々な分野で市民同士の交流を更に進め、互いの理解をより深めることを確認しました。
市会からのお知らせ
9月市会の開催予定※日程は変更になる場合があります。
9月市会は、9月22日(水)から10月27日(水)まで開催する予定です。
■代表質問 9月30日(木)、10月1日(金)
KBS京都テレビで中継
■決算特別委員会総括質疑 10月18日(月)、19日(火)
詳しい日程やインターネット議会中継は、市会ホームページから御覧いただけます。
テレビ中継
本会議の代表質疑・質問の模様をKBS京都テレビで中継しています。
インターネット議会中継
本会議や委員会の生中継と録画をインターネット配信しています。
本会議等の傍聴
傍聴については、本庁舎1階の案内所で傍聴券を受け取り、お越しください。
モニター視聴
常任委員会が視聴できるモニター視聴室は、本庁舎4階に移転しました。
※市庁舎整備に伴い、議会棟が移転しました。傍聴・モニター視聴室の利用については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、変更することがあります。市会ホームページで最新の情報を御確認ください。
市会だよりに関する御連絡・お問い合わせは
市会事務局調査課
TEL:222-3697 FAX:222-3713