京都市会だより 平成28年

最終更新日:平成28年9月14日

京都市会だより第82号(HTML版)

またきち・マタリーヌの市会議員一日密着レポート!!

※今号は漫画表現を用いた特集記事号です。実際のイラスト等は割愛しておりますので,予めご了承ください。

1コマ目
 京都市内 とある公園にて

2コマ目
マタリーヌ:またきち君、お待たせ〜!これからどこに遊びに行くの?
またきち:何言ってるんだい?今日はこの公園の視察に来たんだよ!

3コマ目
マタリーヌ:(なんだ、デートじゃなかったのね…。)
またきち:市会議員になったつもりで、どうしたらこの公園がもっと良くなるか考えてるんだ…。

4コマ目
マタリーヌ:そういえば市会議員さんの仕事って?いつも何をしているのかしら? 市長さんはなんとなくわかる気もするけど…

5コマ目
またきち:市会議員と市長は、どちらも市民から直接選挙で選ばれた市民の代表なんだよ!それぞれが独立・対等の立場にあるんだ。これを二元代表制って言うんだよ。

6コマ目
またきち:議員には重要な役割があるんだよ。議員同士や市長と、京都を良くするために議論することはもちろん、ほかにも色々な活動をしているんだ!
マタリーヌ:またきち君って本当に市会のことを良く知ってるのね!

7コマ目
マタリーヌ:私も興味がわいてきたわ!
またきち:よし、今日は一日、市会議員の活動を追いかけてみよう!
マタリーヌ:(まあ、これもデートってことで…)

ページ先頭へ戻る


またきち・マタリーヌの紹介

「またきち」
 ネコの姿ですが、実は古典に出てくる妖怪の「猫又(ねこまた)」。京の都ができたときから住んでいるとのこと(またきち談)。京都市会が誕生した127年前から、その活動を追い続けているため、京都市会のことは何でも知っています。好きな場所は本会議場。噂では、烏帽子(えぼし)と笏(しゃく)にすごい秘密があるとか…!?

「マタリーヌ」
 パリ市で生まれた女の子の猫。昭和33年にパリ市議会議長が京都市を訪問したときに一緒にやって来ました。またきちに議場で出会った瞬間、一目ぼれ。その後パリ市に戻らず、またきちとずっと一緒にいたいと願い続けているうちに、同じ妖怪になることができました。絵を描くことが好きで、京都市会のポスターのデザインをしているとか…!?

ページ先頭へ戻る



市会議員のある一日を見てみよう!

またきち:よし!あの議員について行ってみよう!

①7:00 街頭にて市政レポート配布
イラスト:議員が通勤途中の市民に挨拶しながら、市政レポートを配布する様子

議員:おはようございます!
またきち:市政の現状や議員の活動などをレポートにまとめて、市民に伝えているんだよ。
マタリーヌ:こんなに朝早くから活動しているのね!

②9:20 登庁 

登退庁盤
議員が登庁するとランプが点灯します。

③9:30 議員会 
イラスト:同じ会派の議員が集まって、話し合いをしている様子

またきち:会派ごとに市政全般に対する方針や議会運営などについて打ち合わせをするんだよ。

◆会派とは
 2人以上で作る、政策を中心とした同じ理念を持つ議員のグループであり、議員活動を支え、議会活動に必要な調査研究を行い、議会の円滑な運営に努めています。

④10:00〜15:00 常任委員会 
イラスト:委員会室で、議員が市の担当者に質問を行っている様子

議員:…の件はどうなっているのでしょうか?
マタリーヌ:すごく議論が盛り上がっているわ!
またきち:常任委員会では、委員会のテーマに関係することなら何でも質問できるんだ!京都市では特に、一年を通じて活発に質問が行われているよ!

(議員コメント):市の担当者から公式の場で考えを聞きだし、課題の改善に向けた要望や提案などを行うチャンスなので、委員会までにしっかり勉強して、積極的に質問します。

◆常任委員会とは
 市政に関するテーマごとに、1年を通じて常に置かれている委員会です。月2回程度会議を開き、市が実施する事業や取組などについて話し合いや調査を行うほか、本会議で付託された議案や請願等の審査を行います。

マタリーヌ:は〜!長かった!
(議員コメント):委員会は夜遅くに及ぶこともあります。

⑤15:30 市の担当者と協議 
イラスト:議員が、市の担当者と話をしている様子

議員:この施策について、詳しい説明をいただきたいのですが…

⑥16:00 退庁
マタリーヌ:もう家に帰っちゃうのかな?
またきち:まだまだ、これから議員事務所へ戻って仕事だよ。

⑦16:30 市民の方からの相談対応
イラスト:市民の方が議員事務所に相談に来所し、議員が話を聴いている様子

マタリーヌ:あ、誰か来てる!
市民:あの、相談がありまして…実は家の前の道路に穴が開いていまして…
議員:わかりました。早速見に行ってみましょう!

⑧17:00 現地調査
イラスト:議員が現地調査に向かい、実際に道路に空いた穴を見て驚く様子

議員:わ〜これは大変だ!

イラスト:議員が市の担当者に電話をしている様子

議員:○○の道路の件ですが…
またきち:議員は市民の方から色々な相談を受けるんだ。そのたびに調査したり、市の担当者に確認したり、解決に向けて動いているんだよ。

(議員コメント):本会議や委員会の開催されない日には、このような相談対応・調査や、デスクワークに一日中かかりきりのこともあります。
マタリーヌ:なるほど〜

⑨19:00 議会活動の報告会を開催 
イラスト:議員がスライドを示しながら、市民の方に市政を報告している様子

またきち:こうやって、様々な機会をとらえて、市政の現状や、市会での議員の活動などを伝えているんだよ。
(議員コメント):このほか、地域主催の懇談会や行事などに出席して、市政への要望や意見などをお聴きすることもあります。

⑩21:00 帰宅,夕飯 

⑪22:00 デスクワーク 
イラスト:議員がパソコンに向かいホームページやブログなどを更新する様子
イラスト:議員が文献や資料等を読込んでいる様子

議員:「今日の常任委員会は…」と。

またきち:インターネットを利用して、議員の活動をわかりやすく発信しているよ。
マタリーヌ:私も今度見てみようっと。

(議員コメント):日頃から市政の課題などについて調査研究を重ねています。また議案の読込みや、本会議や委員会での質問作成にも時間をかけて取り組みます。

またきち:どう、マタリーヌ!議員の活動がよくわかった?
マタリーヌ:うん!こんなに色々な活動をしていたなんて知らなかったわ!議員のことがもっと知りたくなって来たわ!

※今号の特集記事は、議員の活動内容をわかりやすくお伝えするため「ある一日」としてまとめたものです。実際の活動内容や時間などは、個々の議員によって、また日によっても異なりますのでご了承ください。

ページ先頭へ戻る



市会議員にインタビュー!!    

またきち:よし!次は直接議員にインタビューしてみよう!

またきち:議員として日々活動される中で、大切にされていることは何ですか?
議員:そうですね。色々ありますが、まずは、市民の方の声をしっかり聴くことでしょうか。
 私たち市会議員は、市民の皆さんから選ばれた代表として、市民一人ひとりの声から、課題を見つけ出して、市政へ反映したり、市の仕事を厳しくチェックしたりしなければなりません。また、その声を聴くためには、日頃から市民の方に市政の現状をしっかり伝えることも重要だと思っています!

マタリーヌ:市民の方の声は、どのようにして市政へ反映されるのですか?
議員:市会の強い権限の一つに、「議決権」があり、市長が提案する条例や予算などの議案をチェックし、最終的な可否を決めることができます。市会が可決しない限り、議案は成立しないので、議決に至るまでの間に、市民の方の声がしっかりと反映されるよう、十分に議論を尽くします。また、「付帯決議」と言って、市会の意見や要望などをつけて可決することもできます。このほかにも、1年を通じての常任委員会での議論や、市の担当者に対し直接要望や提案を行う中で、市民の方の声をしっかりと届けています!

マタリーヌ:議案はいつ審議されているのですか?
議員:京都市では、議案の審議を集中して行うための期間(※)を決めていて、通算すると年間で130日程度になります。この間は、地域での活動に加えて、本会議や委員会等への出席、市の担当者とのやり取り、議案の読込みなどに追われます。
※ 5月、9〜10月、11〜12月、2〜3月

またきち:今後、特に力を入れたいと考えておられることはありますか?
議員:そうですね。これも色々ありますが、議員は自ら議案を提出することもできるので、日頃から市政に関する調査や研究をしっかりと行い、政策を提案・立案する力を、さらに高めていきたいです!

またきち&マタリーヌ:最後に一言、議員としての決意と抱負をお願いします!
議員:これからも、市民の代表であり、議決機関である市会の一員として、市民の皆さんから託された「京都市をもっとよくしてほしい」という願いに全力で応えていきます!私たちの活動にぜひ注目していてください!

ページ先頭へ戻る


 

アンケートに御協力ください!

 回答者の中から抽選で5名様にトラフィカ京カード1,000円券と、オリジナルグッズを進呈します。

市会だより82号のアンケートの御回答はこちらから。
*いただいた御回答は、ホームページなどで紹介する場合があります。

ページ先頭へ戻る

京都市会のココが知りたい!

 第5回 政務活動費〜使い道は全て公開しています〜
 市会に関する基本的なことや、その時々の話題について、皆さんにわかりやすくお伝えするコーナーです(不定期掲載)。今回は、「政務活動費」について解説します。

Q1 最近よく聞くけど、政務活動費って何?
 A 政務活動費は、「議員の調査研究その他の活動」に役立てるために各議員や会派に交付されるお金なんだ。2・3面で見たとおり、議員は議会に出席するほかにも、様々な活動をしているよね。

Q2 調査研究などのためなら自由に使えるの?
 A 政務活動費が何に使えるかは条例で決めることになっているんだ。京都市でも条例や規則などに政務活動費を使える範囲を細かく定めているんだよ。また、使わなかった分は返さないといけないよ。

Q3 じゃあ、具体的には何に使えるの?
 A 例えば、調査研究、広報広聴、資料の作成・購入、人件費、事務所費など、「市政の課題や市民の意思を把握し、市政に反映させるための活動などの経費」への使用が認められているよ。

Q4 ちゃんと使われているのかな?見てみたい!
 A 議員は、政務活動費を何に使ったかが分かるよう、収支報告書にまとめて、領収書などといっしょに議長に提出することになっているんだ。提出された書類は、市役所の市会図書・情報室や市会ホームページ上で全て公開しているよ!

※京都市では、開かれた市会をより一層推進するため、平成28年8月31日から、政務活動費に関する領収書などについて、ホームページ上での公開を開始しました!

ページ先頭へ戻る

 

市会議員の代表団が出席しました!

 「第15回世界歴史都市会議」
(6月7日〜9日 オーストリア バート・イシュル市)
「京都・プラハ姉妹都市提携20周年記念事業」
(6月10日〜11日 チェコ プラハ市)

 世界歴史都市会議では、市民が自然と調和しながら快適に暮らせるスマートシティとしての歴史都市を目指すことなどが盛り込まれた、「バート・イシュル宣言」が採択されました。また会議の間には、バート・イシュル市議会議員や市長らと幅広い分野について意見交換を行いました。
 続くプラハ市では、記念式典への出席をはじめ、植樹式やスカイクロス大会などの多くの記念事業に参加し、姉妹都市の絆を一層深めることができました。
 今回の経験を活かし、京都市会として今後も更なる国際交流に努めてまいります。

ページ先頭へ戻る

 

手話言語条例制定記念キックオフイベント

 「手話に触れてみよう!市民のための手話学習会」を開催!
 本年3月に、市会議員全員で共同提案し、全会一致で可決した「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」(手話言語条例)の制定を記念し、6月18日に京都市会・京都市・京都市聴覚障害者協会の共催により、キックオフイベントを開催しました。当日は、京都市会から、条例制定までの経過について報告を行うとともに、手話劇や手話ワンポイントレッスンなどが行われ、多くの参加者に手話に触れていただくことができました。

ページ先頭へ戻る

親子ふれあい議場見学会参加者募集

 11月3日(木・祝)に親子ふれあい議場見学会を開催します。本会議場や委員会室等、普段、なかなか入ることができない場所を見学していただきながら、市会の仕組みや役割などについて学んでいただきます。ぜひ、御参加ください!

またきち:参加者には「記念グッズ」「記念写真」をプレゼントするよ。

実施日時 平成28年11月3日(木・祝)
①午前10時30分〜 ②午後1時30分〜
(①、②とも約1時間半)
対象 京都市内に在住又は通学する小学校4〜6年生及びその保護者
定員 ①、②とも各25組
   先着順での受付となります。


応募方法
電話・FAX・Eメール(ホームページから)で、京都いつでもコールへ申し込んでください。(申込締切10月14日(金))

京都いつでもコール
電話:661-3755
(お掛け間違いに御注意ください。)
FAX:661-5855

ページ先頭へ戻る

市会からのお知らせ

9月市会の開催予定
 9月市会は、9月21日(水)から10月26日(水)まで開催する予定です。代表質問は9月29日(木)・30日(金)に、決算特別委員会市長総括質疑は10月17日(月)・18日(火)に行います。
 9月市会の日程は、市会ホームページからご覧いただくことができます。

7月特別市会の報告
 7月特別市会を7月19日(火)に開催しました。
 7月特別市会では請願審査を行い、1件を採択としました。
 (採択した請願)
 美術館再整備工事に係る代替施設の確保等

本会議等の傍聴
 本会議、予算・決算特別委員会市長総括質疑、市会改革推進委員会を傍聴することができます。事前申込みによる手話通訳も実施しています。

テレビ放映
 本会議の代表質問・質疑の模様をKBS京都でテレビ中継しています。

インターネット議会中継
 本会議や予算・決算特別委員会市長総括質疑を含む委員会の生中継と録画をインターネット配信しています。

委員会のモニター放映
 委員会の模様を市役所本庁舎2階のモニター室でモニター放映しています。



会派等の構成

 会派名等  議員数
自由民主党京都市会議員団  20人
日本共産党京都市会議員団 18人
公明党京都市会議員団  11人
民進党京都市会議員団 7人
京都維新の会・無所属京都市会議員団 4人
地域政党京都党市会議員団 4人
無所属 3人

(平成28年8月24日現在)

ページ先頭へ戻る



紙面に関する御連絡・お問い合わせは、
市会事務局調査課 TEL:222-3697 FAX:222-3713

ページ先頭へ戻る

Adobe Reader

委員会の資料などをご覧いただくには,アドビ社のAdobe Reader(無償配布)が必要です。お持ちでない方は左のボタンからダウンロードできます。