マーク
はじめに
バリアフリー化推進に係る基本理念と基本方針
重点整備地区の設定
特定経路の設定
重点整備地区におけるバリアフリー化推進の流れ
バリアフリー化事業計画の概要
バリアフリー化事業の推進体制
概要版トップへ
嵯峨嵐山地区トップページへ
京都地区トップページへ
基本構想トップページへ
交通バリアフリートップページへ
交通政策課のホームページへ
嵯峨嵐山地区 交通バリアフリー 移動円滑化基本構想
このページの要約を音声で読み上げます。 ナレーション再生 約132KB
※Quick Timeで再生する場合は,右クリック(MacintoshはCtrlキーを押しながら)で,“リンクを新しいウインドウで開く”を選択してください。
バリアフリー化推進に係る基本理念と基本方針
基本理念
●地域住民と訪れる観光客に優しいまち


基本方針
●誰もが利用しやすい鉄道駅のバリアフリー化の推進
●JR嵯峨嵐山駅及び京福嵯峨駅前駅と周辺の主要施設を結ぶ経路の重点的なバリアフリー化の推進
●JR嵯峨嵐山駅及び京福嵯峨駅前駅の周辺の居住空間を含めた道路などの一体的なバリアフリー化の推進
●一体的なバリアフリー化事業の推進体制の整備
●「心のバリアフリー」の推進

戻る 次へ