|
|
1. |
JR稲荷駅及び京阪伏見稲荷駅を利用する高齢者や身体に障害のある方などが,駅から目的地まで,安全・円滑に徒歩で移動できるような交通環境を整備することを主眼としました。
|
|
|
2. |
JR稲荷駅及び京阪伏見稲荷駅で電車を降りて徒歩で行くのが一般的であると考えられる周辺施設のうち,多くの高齢者や身体に障害のある方などが日常生活や社会生活において利用すると考えられる施設を抽出しました。
|
|
|
3. |
2.の施設のうち,市民にとって特に重要な施設である久野病院や第二久野病院,高齢者や身体に障害のある方をはじめとする多くの方が訪れる伏見稲荷大社,稲荷地区の主要な商業施設であるライフ伏見深草店,そして多くの学生が学んでいる龍谷大学などを重要施設として捉え,これら重点施設とそれらを結ぶ経路を包括的に含む範囲を重点整備地区としました。
|
|
|
4. |
具体的な区域の線引きに当たっては,今後,基本構想を策定する予定となっている京阪藤森地区における重点整備地区の想定範囲も考慮し,駅周辺の居住環境整備の観点なども踏まえ,駅を中心として一体的にバリアフリー化を推進すべき区域として総合的に判断しました。 |