京都市入札情報館


令和7年度特定調達(WTO等)契約の競争入札参加資格申請について

  • ご注意ください!
    • この申請は特定調達(WTO等)契約の競争入札に係る入札参加資格審査の申請であるため、 この申請を行っても特定調達(WTO等)契約の競争入札以外の競争入札の入札参加資格を得ることはできません。
    • 物品、工事又は測量・設計等の競争入札参加資格に係る京都市競争入札参加有資格者名簿に現 に登載されている者は、その資格の種類に応じ、その登載期間(資格の有効期間)中は、新たな申請は必要ありません。

申請に当たって必要な資格について

  1. 競争入札に参加しようとする者は、市長が必要と認める場合を除き、次に掲げる資格を有する者とします。
    1. 地方自治法施行令第167条の4第1項各号のいずれかに該当する者でないこと。
    2. 引き続き1年以上、当該営業を営んでいること。
    3. 法人税又は所得税及び消費税の滞納がないこと。
    4. 京都市の市民税及び固定資産税の滞納がないこと。
    5. 京都市の水道料金及び下水道使用料の滞納がないこと。
    6. 建設工事の請負に係る競争入札に参加しようとする者にあっては、次に掲げる要件を満たしていること。ただし、小修繕を除く。
      1. 建設業法第3条第1項の規定による許可を受けて建設業を営んでいること。
      2. 同法第27条の23第1項の規定による審査(経営事項の審査)を受けていること。
      3. 次に掲げる届出の義務を履行していること。ただし、当該届出の義務がない者を除く。
        1. 健康保険法第48条の規定による届出の義務
        2. 厚生年金保険法第27条の規定による届出の義務
        3. 雇用保険法第7条の規定による届出の義務
    7. 6に定めるもののほか、法令の規定により、当該営業について免許、許可又は登録等が必要な場合は、当該免許、許可又は登録等を受けていること。
    8. 京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等又は同条第5号に規定する暴力団密接関係者でないこと。

  2. 競争入札に参加しようとする者に、合併・分割その他によって営業の承継があった場合においては、上記1の2から1の5までに掲げる資格について、 前営業者の資格を承継することができる場合があります。(詳しくは、事案が発生した際に御相談ください。)
 

申請方法

書類の提出は、「郵送」又は「窓口への持参」により受け付けます
  • 受付期間
    • 令和6年8月26日(月)から令和8年3月30日(月)まで
      ただし、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日並びに1月2日、同月3日及び12月29日から同月31日までを除きます。
  • 受付場所及び送付先
    • 京都市役所分庁舎1階 京都市行財政局管財契約部契約課
      〒604−8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 (京都市営地下鉄「京都市役所前」下車)
      ※ 来庁者用の駐車場はありません。公共交通機関、有料駐車場等をご利用く ださい。
    • サンサ右京5階 京都市交通局企画総務部企画総務課
      〒616−8104 京都市右京区太秦下刑部町12番地 (京都市営地下鉄「太秦天神川」下車)
      ※ サンサ右京の駐車場スペースには限りがありますので、公共交通機関をご 利用ください。
    • 京都市上下水道局総合庁舎2階 京都市上下水道局総務部契約会計課
      〒601−8116 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3
      ※ 駐車場スペースには限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

資格の有効期間について

申請における資格の有効期限は、審査の結果を通知した日の翌日から令和8年3月31日までです。  
 

申請書類等

  • はじめに「申請の手引(概説)」、「申請の手引(共通)」に加えて、「工事」、 「測量・設計等」又は「物品」のうち申請を希望する種類の「申請の手引」をダウンロードして、提出書類の種類、部数、記載方法等を確認してください。
  • 「別紙 種目コード」はこちらからダウンロードしてください。
  • 申請に必要な書類
    1. 共通(工事、測量・設計等、物品の全ての種類に共通して必要な書類です。)
      No. 書 類 名

      様 式 注意点
      1 競争入札参加資格審査申請書 工事
      (PDF)
      (Excel)
      測量・設計等
      (PDF)
      (Excel)
      物品
      (PDF)
      (Excel)
       
      2 履歴事項全部証明書 × 法務局に請求してください。 申請日前3箇月以内に発行のもの
      写し可
      3 印鑑証明書 法人は法務局に、
      個人は市区町村に請求
      申請日前3箇月以内に発行のもの
      写し可
      4 納税証明書(国税等) 法人(法人税・消費税):納税証明書(その3の3) × 税務署に請求してください。 申請日前3箇月以内に発行のもの
      写し可
      個人(所得税・消費税):納税証明書(その3の2) × 申請日前3箇月以内に発行のもの
      写し可
      5 調査同意書(京都市税) (PDF)
      (Word)
       
      6 調査同意書(水道料金・下水道使用料) (PDF)
      (Word)
       
      7 誓約書 (PDF)
      (Excel)
       
      8 使用印鑑届 又は 委任状兼使用印鑑届 使用印鑑届
      (PDF)
      (Word)
      委任状兼使用印鑑届
      (PDF)
      (Word)
      記入例
      (使用印鑑届)
      (委任状兼使用印鑑届)

    2. 工事(工事の資格を申請する場合は、「1 共通」の書類と併せてこちらの書類も必要になります。)
      No. 書 類 名

      様 式 注意点
      工1 建設業許可証明書又は通知書   申請日時点で有効のもの
      写し可
      工2 経営規模等評価結果通知書・
      総合評定値通知書
       審査基準日から1年7か月以内のもの
      写し可
      工3 技術職員名簿  (書類 工2)経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書申請時に添付していたもの
      写し可

    3. 測量・設計等(測量・設計等の資格を申請する場合は、「1 共通」の書類と併せてこちらの書類も必要になります。)
      No. 書 類 名

      様 式 注意点
      測1 登録証明書又は登録通知書 写し可
      測2 現況報告書等 手引参照 手引参照 写し可
      測3 財務諸表等 手引参照 手引参照 (書類 測2)現況報告書等を提出する場合は不要
      測4 技術者経歴書(測量・設計等) 【種目別に以下から選択】
      測量
      (PDF)(Excel) 
      土木設計
      (PDF)(Excel) 
      建築設計
      (PDF)(Excel) 
      その他
      (PDF)(Excel) 
      該当する種目の様式を選択してください。 2枚以上になる場合は、両面印刷にしてください。
      記入例(測量)
      記入例(土木設計)
      記入例(建築設計)
      記入例(その他)
      測5 技術者の資格証明書等 手引参照 手引参照   写し可

    4.  物品(物品の資格を申請する場合は、「1 共通」の書類と併せてこちらの書類も必要になります。)
      No. 書 類 名

      様 式 注意点
      物1 確定申告書及び
      収支内訳書(白色申告)  又は
      青色申告決算書(青色申告)
      ×   写し可
 
  ・ 特定調達契約に係る京都市競争入札参加資格及び資格審査の申請方法等に関する公示(PDF)

問い合わせ先

その他ご不明な点につきましては、下記へお問い合わせください。
  • 〒604‐8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎1階
    京都市行財政局管財契約部契約課工事担当
    電話番号 075−222−3313
    京都市行財政局管財契約部契約課物品担当
    電話番号 075−222−3315
  • 〒616‐8104 京都市右京区太秦下刑部町12番地
    京都市交通局企画総務部企画総務課契約担当
    電話番号 075−863−5095
  • 〒601‐8116 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3
    京都市上下水道局総務部契約会計課
    電話番号 075−672−7728


行財政局管財契約部契約課 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 TEL: 075-222-3311 FAX: 075-222-3317