広沢池碑

UK130

ひろさわいけのひ
石碑(0027733)石碑周辺(0027734)

 広沢池の風光と,その維持保存に努力した遍照寺住職豊暢の努力を顕彰する碑。遍照寺は,現在は広沢池の南に位置するが,寛朝僧正が永祚元(989)年に創建した時には広沢池北西の朝原山(遍照寺山)山麓にあったという。

所在地右京区嵯峨釣殿町(児神社内)
位置座標北緯35度01分32.9秒/東経135度41分16.8秒(世界測地系)
建立年1893年
建立者
寸 法高310×幅120×奥行30cm
碑 文
[東]
広沢池之碑【題額】
陸軍大将大勲位彰仁親王題額
真言宗有広沢御流者此池其称所由起焉旧係
遍照寺域内相伝天元二年寺祖寛朝大僧正剏
開之有島有橋有亭*境幽而水清最宜観月毎
歳中秋騒人来賞賦詩作歌亦可以知往時之盛
而餘水漑田卅町餘土人被其沢久矣今寺主豊
暢和尚余郷友也憂名跡之或頽廃與土人謀修
築浚疏【雑植嘉木以存】旧観於是島影波光古月
発輝【因欲建碑以表之求余記】恭按   後鳥羽帝
御製曰【広沢乃池爾宿連】留月影耶昔遠照須鏡
奈類良武【   後宇多帝御】製曰古己路射之深久
【美天志広沢乃流波末毛絶】自登叙思布乃曰      【この行頭一字脱カ】
有此【宸詠可伝千古尚奚須余言】和尚曰善
               文事秘書官従四位勲四等   股野琢記
[西]
明治廿六稔六月建之         池水係地主
                                    及有志中
碑文の大意ここをクリック
調 査2008年1月16日
備 考碑文に剥落個所があり『京都府誌』下(1915)所収碑文により【 】内に補った


碑文中「*」字

位置図
位置図

上へ

[HOME]