都城六勇士殉難記命碑

MI026

みやこのじょうろくゆうしじゅんなんきめいのひ
石碑(0028264)石碑周辺(0028265)

 都城郷(現宮崎県)から上京した薩摩藩兵が大政奉還後伏見を警衛していたところ,慶応3年12月21日(1868年1月15日)夜,大峰兼武・横山貞明・坂元正備・野邊盛次・安藤利次・内藤利徳の6名の兵士が斥候に出て徳川方の兵と遭遇。闘争を避けて本隊へ帰って敵情を報告したところ,都城隊は東寺へ陣を移すように命じられた。これを戦闘を避けたことに対する処罰だと解した6名は26日に東寺執行阿刀慶増宅で切腹した。6名の死を憐れんだ阿刀氏により狐塚墓地に葬られた。阿刀慶増も跡を追うように切腹し,その傷がもとでほどなく死去した。6名の兵士と阿刀氏の墓石のかたわらにこの碑が建立され,6名の事跡を顕彰している。

所在地南区唐橋井園町(狐塚墓地内)
位置座標北緯34度59分00.8秒/東経135度44分23.9秒(世界測地系)
建立年1924年
建立者(旧都城隊有志)
寸 法高145×幅60×奥行10cm
碑 文
[東]
殉難記命碑【篆額】
慶応三年丁卯十月徳川氏奉還大政天下咸喜王政復古而冀 皇運隆昌然其麾」
下及佐幕之徒猶企反逆物情騒然於是十二月九日 詔麾下及佐幕諸藩令勿警」
護禁闕代以勤王諸藩形勢俄変風雲愈急時我都城隊自大坂移来警備伏見伏見」
京師之咽喉東海道之要衝而奉行所及新選組屯営在焉是以我隊日夜巡邏二十」
一日夜大峰兼武横山貞明坂元正備野邊盛次安藤利次内藤利徳出而斥候遇有」
数十人戎装出於奉行所者竊避之遂被追跡銃撃六士馳帰報之隊長隊長告急本」
営本営派遣大砲隊究明事情知我亦不可謂無錯誤而使我隊遂移陣於東寺於是」
六士慷慨負責従容自刃二十六日也嗚呼設使六士保命至翌年正月三日則其或」
為戊辰役先鋒以奏偉勲亦未可知不幸呑恨殉難悼哉我等嘗従斯役幸尚生存追」
懐当時感慨不禁同志相謀募義捐金勒此貞石伝遺烈於千秋以慰英霊云爾
   大正十三年甲子十二月二十六日
                                       元帥陸軍大将子爵   上原勇作篆額
         旧薩摩藩都城
                                       肥田景之   撰
[西]
武田源右衛門財部實行我都城隊之士也不幸病
歿於此地陣営悼哉茲勒此慰英霊云
                                             肥田景之
                                             妹尾包道
                                             安田平内
                                             財部實治
                           発起人         財部實隆
                                             永瀬岩登
                                           野邊盛正
                                          神田橋正吾
                                          志和地豊周
                                             津留秀熊
調 査2010年4月5日
碑文の大意ここをクリック
備 考墓地入口に6名の墓所の所在を示す「明治維新 都城六勇士之墓在」と記す石標(昭和11年建)が建てられている

位置図
位置図

上へ

[HOME]