中山家遠祖墳表記碑

KA169

なかやまけえんそふんひょうきのひ
石碑(0029356)石碑周辺(0029357)

 公家の中山家は花山院忠宗の子忠親(1131〜95)を始祖とする。中山の家号は洛東中山の別荘に住んだことにちなみ,第14代親綱までは中山の地に葬られた。その後中山の墓所がわからなくなり,中山家は廬山寺を墓所とするようになった。この碑は子孫の侯爵中山孝麻呂が廬山寺の中山家墓所に建立し,始祖忠親以下14代の墓としたものである。

所在地上京区寺町通広小路上る東側(廬山寺墓地内)
位置座標北緯35度01分29.3秒/東経135度46分07.1秒(世界測地系)
建立年1897年
建立者中山孝麻呂
寸 法高220×幅230×奥行35cm
碑 文
[西]
【西面は上下二段に分かれ以下上段】
前内大臣正二位   藤原朝臣忠親公墓
前大納言正二位   藤原朝臣兼宗卿墓
前参議中将正二位藤原朝臣忠定卿墓
前中将正三位      藤原朝臣基雅卿墓
前参議中将従二位藤原朝臣家親卿墓
前権中納言従二位藤原朝臣定宗卿墓
前権大納言正二位藤原朝臣親雅卿墓
権大納言正二位   藤原朝臣満親卿墓
前権大納言正二位藤原朝臣定親卿墓
権大納言正二位   藤原朝臣親通卿墓
権中納言正二位   藤原朝臣宣親卿墓
前権大納言正二位藤原朝臣康親卿墓
准大臣従一位      藤原朝臣孝親公墓
権大納言正二位   藤原朝臣親綱卿墓
【以下下段】
遠祖墳表記
我家始祖正二位前内大臣公諱曰忠親
大職冠鎌足公之裔花山院二世忠宗公
之第三子也初住三条堀川後移第於洛
東中山吉田寺之南自是以中山為家号
公又有別墅在其東乃闢野北地建仏堂
一宇山城名勝志等所謂内大臣殿中山
堂者是也自公至満親公凡八世因葬其
堂畔以為廟塋之域焉而中世以降官家
式微京洛荐騒亭宅園墅不可復説遂至
失其故蹟噫実為罔極之至恫矣然当時
或有家乗猶可繹知者曁天明中都下大
災旧書又燬滅靡遺至是九世定親公而
下六公墳墓之所在亦従亡其伝今唯頼
有薩戒記可拠耳先大父従一位公嘗深
慨之奮而従事捜究未果而薨無似孝亦
有殫慮焉薩戒記者応永嘉吉間定親公
所手記也謹按其文云予曰中山御廟者
代々墳墓也抑此地者在真如堂西去観
音堂艮二町餘歟是中山内大臣殿御遺
跡也御屋敷分至于今所領也由是観之
中山堂其時儼存爾後六公恐亦*於此
也近又得応仁前古図者閲之邸墅及堂
地歴々明注方位亦與記契合此可徴也
因嘱旧臣大口祀善索其実地去年秋余
亦親往視之蓋記所云真如堂者古存今
真如堂東数町許其地尚存旧真如堂村
之称観音堂者即吉田寺古在近衛阪南
善正寺西今存吉田寺畝之称以今覈古
知不多謬則其中山堂之蹟殆似宜在于
今真如堂之前辺近衛阪道之北古車大
路之側者矣祇恨経歳五百之久桑変樟
裁不能的識其処耳孝於是乎不知所復
為乃#十四公官位諱於此碑建之西京
廬山寺今塋次之旁以充墳表為歳時礼
拝之所雖然吾豈以是為慊於心者哉庶
後世継志弗懈縱不遭置目之媼曼父之
母亦未必無得其真蹟之日也子々孫々
其勿忘念旃
   明治三十年十月
二十有五世嗣
   従三位勲四等藤原朝臣孝麻呂謹記
碑文の大意ここをクリック
調 査2014年3月11日
備 考中山家遠祖夫人霊名碑(KA170)と並び立つ


碑文中「*」字  碑文中「#」字  

上へ

[HOME]