七卿西竄紀念碑

HI026

しちきょうせいざんきねんひ
石碑(0007723)石碑周辺(0007725)

 文久3(1863)年8月18日公武合体派のクーデターに追われた尊王攘夷派の公卿と長州兵らが,妙法院と方広寺に入寺した。一行は軍議を開き三条実美・三条西季知・東久世通禧・壬生基修・四条隆謌・錦小路頼徳・沢宣嘉の7人の公卿が西下し長州に逃れた。7人は官位を奪われ,王政復古後,復位入京の勅許があるまで滞在した。この石標は七卿都落ちの旧跡を示すものである。

所在地東山区東大路通七条(妙法院内)
位置座標北緯34度59分27.5秒/東経135度46分29.4秒(世界測地系)
建立年1912年
建立者七卿西竄五十年記念会
寸 法高246×幅122×奥行60cm
碑 文
[北]
七卿西竄紀念碑【篆額】
      海軍大将大勲位功三級威仁親王篆額
徳川幕府之末造三条実美公等有為之*紳首唱尊攘之大義四方
響応而起幕府大惧百方沮止之一夜廷議遽変止公等参朝厳四門
警備勤王志士及公所総裁親兵数千聞変悉集公邸公率之抵鷹司
関白邸三條西季知東久世通禧壬生基修四條隆謌錦小路頼徳沢
宣嘉諸卿続至邸内雑沓浮説百出互相警戒或脱鎗鞘或#甲胄変
且不測公等憂之転到妙法院親兵追随猶千餘人夜将半公等謝之
与志士数十人簑笠草鞋冒雨西竄実為文久三年八月十九日距今
已五十年矣後流寓長筑二州艱苦奮励専講回天之策数年大勢一
転朝廷召還公等再造乾坤遂致今日之盛而七卿不復遺一人随従
志士僅存数人耳頃日同志胥謀建碑於同院嘱文于余余亦当時奔
走其間者臨文無勝追懐之感
大正元年九月十七日            正三位勲一等股野   琢撰
                                          平安処士     山田得多書
[西]
七卿西竄記念碑工費参千円明治四十三年五月起工大正
元年十月竣工                        監督技師   山田忠三
                                           彫刻者      湯畑万平
                                           工事請負   岡野弥三郎
大正元年十月分担管理者従二位勳一等男爵北垣国道記
碑文の大意ここをクリック
調 査2002年2月22日
備 考


碑文中「*」字
碑文中「#」字

上へ

[HOME]