住宅・土地統計調査

 住宅・土地統計調査は、我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにすることを目的とした国の基幹統計調査であり、5年ごとに実施されています。この調査の結果は、住生活基本計画や土地利用計画などの諸施策の企画、立案、評価等の基礎資料として利用されています。
 このページでは、京都市域における集計結果を紹介します。
 より詳細な統計表は、総務省統計局の 住宅・土地統計調査のページ をご覧ください。

令和5(2023)年 住宅・土地統計調査

統計解析No.150 令和5年住宅・土地統計調査「住宅及び世帯に関する基本集計」の概要(PDF)


統計表目次(PDF)


統計表

1 住宅及び世帯総数(xlsx)

2 住宅の種類、建て方、建築の時期、建物の構造、階数(xlsx)

3 住宅の規模(xlsx)

4 住宅の設備(xlsx)

5 腐朽・破損の有無(xlsx)

6 居住世帯のない住宅(xlsx)

7 むね数(xlsx)

8 世帯の型、家族類型、世帯人員(xlsx)

9 家計を主に支える者と住居(xlsx)

10 通勤時間(xlsx)

11 子がいる世帯の状況(xlsx)

12 世帯の住居移動(xlsx)

13 居住密度(xlsx)

14 居住水準(xlsx)

15 高齢者世帯の状況(xlsx)

16 高齢世帯員のいる世帯の状況(xlsx)

17 持ち家の購入・新築・建て替え等の状況(xlsx)

18 借家の家賃(xlsx)

19 民営借家<専用住宅>の状況(xlsx)

20 非木造の共同住宅の状況(xlsx)

21 高齢者対応型共同住宅の状況等(xlsx)

22 現住居以外の住宅の所有状況(xlsx)


平成30(2018)年 住宅・土地統計調査

統計解析No.111 平成30年住宅・土地統計調査「住宅及び世帯に関する基本集計」の概要(PDF)


統計表目次(PDF)


統計表

1 住宅及び世帯総数(xlsx)

2 住宅の種類、建て方、建築の時期、建物の構造、階数(xlsx)

3 住宅の規模(xlsx)

4 住宅の設備(xlsx)

5 腐朽・破損の有無(xlsx)

6 居住世帯のない住宅(xlsx)

7 むね数(xlsx)

8 世帯の種類、世帯の型、家族類型、世帯人員(xlsx)

9 家計を主に支える者と住居(xlsx)

10 通勤時間(xlsx)

11 子がいる世帯の状況(xlsx)

12 世帯の住居移動(xlsx)

13 居住密度(xlsx)

14_1 居住水準(1) 14_2 居住水準(2)(xlsx)

15 高齢者世帯の状況(xlsx)

16 高齢世帯員のいる世帯の状況(xlsx)

17 持ち家の購入・新築・建て替え等の状況(xlsx)

18_1 借家の家賃・間代(1) 18_2 借家の家賃・間代(2) 18_3 借家の家賃・間代(3)(xlsx)

19 民営借家<専用住宅>の状況(xlsx)

20 非木造の共同住宅の状況(xlsx)

21 高齢者対応型共同住宅の状況等(xlsx)

22 現住居以外の住宅の所有状況(xlsx)


平成25(2013)年 住宅・土地統計調査

統計解析No.68 京都市の住宅の概要 - 平成25年住宅・土地統計調査の集計結果から -

統計表


平成20(2008)年 住宅・土地統計調査

統計解析No.36 京都市の住宅の概要 - 平成20年住宅・土地統計調査の集計結果から -

統計トピック 平成20年住宅・土地統計調査結果(速報)の概要

統計表


平成15(2003)年 住宅・土地統計調査

広報資料 平成15年住宅・土地統計調査結果の概要

統計表


平成10(1998)年 住宅・土地統計調査

とうけいかわら版 市内の空き家92,760戸 ― 平成10年住宅・土地統計調査 ―

統計表

昭和48(1973)年 住宅統計調査(デジタルアーカイブス)

※ 過去、京都市域の結果を集約し統計刊行物として編纂したのは、当該調査年度のみ。

昭和48年住宅統計調査報告 京都市編(PDF)(昭和50(1975)年刊行)