みんなのおうち調査
住宅・土地統計調査 を実施します
~10月1日時点の住まいの状況などをご回答ください~
令和5年10月1日を調査期日として、全国から無作為に抽出された約340万世帯を対象に「住宅・土地統計調査」が実施されます。京都市内においても、対象となる約44,000世帯に調査員が訪問し、調査票を配布いたします。
この調査は、住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることを目的として実施するもので、昭和23年以来5年ごとに行っており、令和5年調査はその16回目に当たります。
調査の結果は、国や地方公共団体における住宅関連施策のほか、耐震や防災を中心とした都市計画、空き家の動向、子育てしやすい住環境や高齢者が安心して暮らせるまちづくりの研究など、私たちの暮らしと住まいに関する基礎資料として、幅広く利用されています。
住宅・土地統計調査の重要性を御理解いただき、御協力をお願い申し上げます。回答については、かんたん便利なインターネットでの回答をおすすめしています。
▼詳しくはこちらをご覧ください。
更新履歴
京都市からのお知らせ
統計調査員や行政職員の身分をかたり、プライバシーに関する情報を不正に聞き出す事例が発生しています。不審な点がある場合は、即答せずに、京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当(075-222-3216)へご連絡ください。
詳しくはこちらをご覧ください。