京都市情報館 検索使い方
 現在のサイト位置:トップページ > 市の組織 > 総合企画局 > 政策推進室 > 京都市基本計画第2次推進プラン > 高度情報通信社会に対応できる基盤づくり ハートフルマーク


華やぎのあるまちをめざして
第2章 華やぎのあるまち
第3節 市民のくらしとまちを支える基盤づくり
3 高度情報通信社会に対応できる基盤づくり 
基本的方向
 
世界的規模で急速に進展し続ける情報通信技術(IT)革命は,経済をはじめ社会の構造を根底から変革しています。このような背景の下,高度情報通信社会への円滑な移行を促進するとともに,その経済的,社会的,文化的な利益を,市民,団体,企業があまねく享受できるしくみづくりに取り組みます。
165 行政業務情報化の推進 
    ・財務会計システムの構築 
    ・文書管理システムの構築 
166 全局・区ホームページの充実(No.168再掲) 
新規 
167 市政情報総合案内コールセンターの設置(No.169再掲) 
新規 

   <関連項目> 
    全市立学校普通教室等へのパソコンの配備と校内LANシステムの整備
    観光情報ホームページの多言語による発信
    水道施設の管路情報管理システムの構築

戻る 次へ
第2章華やぎのあるまち第3章市民との厚い信頼関係の構築をめざして第1章安らぎのあるくらし
(C)CITY OF KYOTO 2004
京都市総合企画局政策推進室政策企画課 TEL.075-222-3035