京都市情報館 検索 使い方
 現在のサイト位置:トップページ > 市の組織 > 都市計画局 > 局の組織 > 歩くまち京都推進室 > 交通バリアフリー > 京都市内バリアフリー化状況 > 京阪藤森地区  
京阪藤森地区における特定事業計画の概要
構想策定時期:平成20年度
区分 場所・事業内容 整備状況
(H21年度末現在)
備考
鉄道駅
京阪藤森駅
改札階から地下通路及び上り・下り各ホームへのエレベーターの設置(2基) 完了済 ●京阪電鉄ホームページへ
多機能トイレの設置及び一般トイレの改良
トイレの手すり・レイアウト図の設置
階段手すりの改良
幅広改札口の設置
視覚障害者誘導用ブロックの設置・改善
ホーム縁端警告ブロックへの内方線の追加設置
構内案内図の改善
車両
京阪バス
京阪藤森地区のバス停を発着する車両の約50~60%をワンステップ・ノンステップバスとする。 整備中 ●京阪バスホームページへ

 京都市交通局
(市バス)

京阪藤森地区のバス停を発着する車両の約90%をノンステップバスとする。 整備中 ●交通局ホームページへ
道路
市道  深草西浦緯
15号線
(竹田出橋通)
生活関連経路Ⅰ
段差,勾配の改善 整備中 ●道路環境整備課ホームページへ
市道  河原町十条観月橋線
(師団街道)
生活関連経路
市道  六地蔵竹田線
生活関連経路
市道  深草緯5号線
生活関連経路
歩行者優先策の検討
市道  深草緯4号線,深草緯81号線,
深草経176号線
生活関連経路
市道  深草緯74号,
深草疏水通
生活関連経路
市道  六地蔵竹田線
生活関連経路
市道  本町通
生活関連経路
市道 深草緯248号線
生活関連経路
主要府道  大津淀線
(大岩街道)
生活関連経路
段差,勾配の改善
交通
安全
市道  深草西浦緯
15号線
(竹田出橋通)
生活関連経路Ⅰ

違法駐車の指導・取締り及び
広報・啓発の推進

市道  河原町十条観月橋線
(師団街道)
生活関連経路
市道  六地蔵竹田線
生活関連経路
市道  深草緯5号線
生活関連経路
市道  深草緯4号線,深草緯81号線,
深草経176号線
生活関連経路
市道  深草緯74号,深草疏水通
生活関連経路
市道  六地蔵竹田線
生活関連経路
市道  本町通
生活関連経路
市道 深草緯248号線
生活関連経路
主要府道  大津淀線
(大岩街道)
生活関連経路
第二軍道と師団街道の交差点
交差点
視覚障害者用付加装置(音響装置)の設置等の検討
国道24号(竹田街道)と市道  六地蔵竹田線の交差点
●平成22年までに整備することを目標としている計画を記載しています
(C)CITY OF KYOTO 2004
京都市都市計画局歩くまち京都推進室 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 TEL075-222-3483