愚堂国師入定地YA064 |
ぐどうこくしにゅうじょうのち |
愚堂東寔(ぐどうとうしょく,1577〜1661)は,美濃国(現在の岐阜県)に生まれ,妙心寺聖沢院の庸山景庸(1559〜1626)に師事した後,妙心寺住持を三度勤めた臨済宗の高僧。後水尾院(1596〜1680)や徳川家光(1604〜51)・保科正之・中院通村など多くの公家・武家から帰依され,死去の翌年には国師号を授けられ大円宝鑑国師と追諡されている。また正伝寺(岐阜県八百津町)・中山寺(三重県伊勢市)など,各地に多くの寺院を開いた。近世初頭における臨済宗復興の先駆的人物であったが,万治元(1658)年に華山寺を建立して退隠し,この地で入滅した。この石標は,その愚堂東寔の入滅地を示すものである。 |
所在地 | 山科区北花山河原町(華山寺前) |
位置座標 | 北緯34度59分20.8秒/東経135度48分05.3秒(世界測地系) |
建立年 | |
建立者 | 丹羽みつ江 |
寸 法 | 高230×幅40×奥行35cm |
碑 文 | |
[北] | |
愚堂国師入定之地 華山寺 | |
[南] | |
丹羽みつ江 建之 | |
調 査 | 2003年11月6日 |
備 考 |
位置図 | |