所在地 | 下京区下之町(柳原銀行記念資料館前) |
位置座標 | 北緯34度59分10.4秒/東経135度45分52.4秒(世界測地系) |
建立年 | 1918年 |
建立者 | 京都府紀伊郡柳原町 |
寸 法 | 高230×幅110×奥行15cm |
碑 文 | |
| [南] |
| 道路開鑿紀念之碑【題額】 |
| 京都駅より下京区本町通に達する道路は紆餘曲折して交通甚不便なりけれ |
| ば其の中間に介在する紀伊郡柳原町は常に道路開通を切望すること久 |
| しかりしが遂に明治三十三年七月町長唐瀧庄三郎発起し本郡府会議員も亦之れ」 |
| を好機として建議する所ありき当時府は経費多端の際なりしが本道開 |
| 通の成否は独此の町の利害に止らず延て都市の発展に影響すること尠から |
| さるかゆゑに決然提案せられたり然れども府会の形勢は甲論乙駁或は尚 |
| 早を唱へ或は速成を叫びて論議紛々たりしが柳原町長其の他の有志 |
| 者の真摯熱烈なる誠意により議漸く速成に傾き終に満場一致の可決を |
| 得茲に積年の宿望を貫徹しぬ乃同三十四年十二月起工同三十六年六月 |
| 竣成して塩小路通と名づけたり而して道路敷地は關係地主の寄附にかゝり |
| 工費約弐万円なり爾来交通運輸の便実に昔日の比に非ず以て公益を増 |
| 進せること幾何なるを知らず洵に美挙と謂ふべし今此の町の京都市に |
| 編入せらるゝに際しその終に世に忘られむを虞れ町長の請に応じ事業の |
| 経歴を略叙して以て後の資に供ふといふ |
| 大正七年四月 貴族院議員従二位勲三等子爵伏原宣之題額 |
| 京都府紀伊郡長従六位勲六等児玉利節撰 |
| 出雲路通次郎書 |
調 査 | 2012年4月20日 |
備 考 | |