八幡太郎義家誕生地SI027 |
はちまんたろうよしいえたんじょうち |
平安時代中期の武将・源義家(1039〜1106)は,石清水八幡宮で元服したことにより「八幡太郎」と称ばれた。父は源頼義(988〜1075),母は鎮守府将軍・平直方の娘である。頼義は左女牛西洞院に邸宅を構え,この邸宅は義家も用いている。 邸内には天喜元年(1053)に八幡宮が勧請され,若宮八幡宮と呼ばれた。この八幡宮は,鎌倉幕府・室町幕府によって手厚く保護されたが,応仁の乱などにより荒廃。のち天正十一年(1583)には東山へ,さらに慶長十年(1605)に五条坂下の現在地に移された。なお左女牛の跡地には,江戸時代に町内の住人によって新たに若宮八幡宮が祀られている。 この石標は,源義家が誕生した源頼義の館跡を示すものである。 |
所在地 | 下京区若宮通六条下る東側(若宮八幡宮前) |
位置座標 | 北緯34度59分36.5秒/東経135度45分21.3秒(世界測地系) |
建立年 | 1922年 |
建立者 | 前田 |
寸 法 | 高134×幅21×奥行16cm |
碑 文 | |
[西] | |
若宮八幡宮 | |
[北] | |
此附近八幡太郎源義家誕生地 | |
[南] | |
大正十一年四月 前田氏建之 | |
調 査 | 2002年12月18日 |
備 考 |