芭蕉翁碑銘

SA254

ばしょうおうのひめい
石碑(0029494)石碑周辺(0029495)

 芭蕉はかつてこの金福寺の鉄舟和尚を訪ね親交を深め,寺中の庵を芭蕉庵と名づけた。その後荒廃していた庵を,安永5(1776)年に自在庵樋口敬義が再興した。蕪村の「洛東芭蕉庵再興記」により金福寺の芭蕉庵は俳人の聖地となった。この碑は芭蕉の遺跡を顕彰するため自在庵によって建立されたものである。

所在地左京区一乗寺才形町(金福寺内)
位置座標北緯35度02分31.5秒/東経135度47分43.8秒(世界測地系)
建立年安永6年
建立者(自在庵樋口敬義カ)
寸 法高119×幅37×奥行23cm
碑 文
[西南]
芭蕉翁以諧歌聞於海内諧歌即世所謂俳諧者   翁之履歴人往往詳之蓋伊賀人罷仕隠於   江戸」
又住江之大津遷於摂而終   翁没七十餘年高士韻人與夫諧歌者流思慕称讃不已   翁冢所在有」
之姪道卿新建於東山詩仙堂南金福寺中請予銘焉予義祖伊藤坦庵先生亦與   翁交坦庵集中有」
謝   翁邀飲詩亦可以想   翁為人矣今之諧歌要有二端牛鬼蛇神眩耀蒿目打油釘ホ脂韋莠口野」
服葛巾風標如仙而明人所謂那白雲常飛卓程屋上   翁作諧歌清新不俗澹有骨力庶幾詩家陶韋」
抑又上援杜陵下伴香山亦或可擬世伝   翁風神散朗侯鯖如荼泓崢之寄杖屡千里可謂進于技者」
矣道卿名敬義予仲氏第二子出嗣樋口氏為吾藩同宗川越侯源公知京邸事慧而不苛介而能円多」
諸技藝其於諧歌蓋亦有師受淵源云道卿與   翁生不並世出処異轍而心酔不已至有斯挙蓋有臭」
味相契於衷者嗚呼   翁者予義祖所交而道卿尸祝焉予豈漠然銘曰   才腴貌*   錦心#腸   行」
雲流水   十暑三霜   野老争席   桃李門墻   人與骨朽   言與誉長   勒a此処   建冢多方   維」
斯名寺   風水允揚   卜隣高士   魂其記蔵   雖非桑梓   誰翁之郷   越国文学播磨清   絢撰」
安永丁酉夏五月                                                                  平安処士      永忠原書」
調 査2014年10月16日
備 考


碑文中「*」字
碑文中「#」字

位置図
位置図

上へ

[HOME]