ワグネル碑

SA231

わぐねるひ
石碑(0027855)石碑周辺(0027856)

 ワグネル(Gottfried Wagener,1831~92)はドイツの化学者で,明治初期のお雇い外国人。明治元年に来日し大学南校で教授し,明治11年京都府に招かれ舎密局に着任し,同局に新設された化学校で教授した。陶磁器,七宝,石鹸,ガラス等の製造を指導し,京都の産業近代化に貢献した。この碑はワグネルの業績を顕彰するもので,大正13年3月20日から同5月20日まで岡崎公園で開催された東宮殿下御成婚奉祝万国博覧会参加五十年記念博覧会に際し建立された。
 なおワグネルの姓はよくWagnerと記されるが,この碑の肖像下の署名や,東京青山墓地の墓石に照らしてもWagenerが正しい。

所在地左京区岡崎成勝寺町
位置座標北緯35度00分48.0秒/東経135度46分54.7秒(世界測地系)
建立年1924年
建立者京都市
寸 法高390×幅880×奥行125
碑 文
[北側銅鋳署名板]
Dr.G Wagener
[北]
ドクトル、ゴットフ
リード、ワグネル
君ハ独逸国ハノー
ヴェル州ノ人ナリ
維新ノ初我邦ニ
来リ科学ヲ啓導
シ工芸ヲ掖進ス
ルコト廿餘年主
ニ本市ニ於テ尤
モ恩徳アリ明治
十一年君本府ノ
聘ニ応シ来テ理
化学ヲ医学校ニ
化学工芸ヲ舎密
局ニ教授シ旁ラ
陶磁七宝ノ著彩
琺瑯玻璃石鹸薬
物飲料ノ製造色
染ノ改善ニ及ヒ
講演実習並ヒ施
シ人才ノ造成産
業ノ指導功効彰
著官民永ク頼ル
大正十三年本市
東宮殿下御成婚奉祝万国博覧会【「東宮殿下御成婚奉祝」小字双行】
参加五十年記念
博覧会ヲ岡崎公
園ニ開ク初メ本
邦斯会ニ参加ス
ルヤ君顧問ノ任
ヲ帯ヒテ本市ニ
来リ頗ル斡旋ス
ル所アリ是ニ至
テ市民益々君ノ
功徳ヲ思ヒ遂ニ
遺容ヲ鋳テ貞石
ニ嵌シ之ヲ会場
ノ一隅ニ建ツ庶
幾ハクハ後昆瞻
仰シテ長ニ旧徳
ヲ記念セムコト
ヲ京都市長従三
位勲二等馬淵鋭
太郎誌ス
[北]
請負人
   石工   吉村小右衛門
               京都千丸角
調 査2008年4月30日
備 考上記碑文は縦50×横360cmの銅鋳板/碑文の上にワグネル肖像および署名の銅鋳板を配す

位置図
位置図

上へ

[HOME]