御庵室遺蹟SA035 |
ごあんしついせき |
この地は,建礼門院平徳子(1155〜1213)の隠棲の地として知られる。徳子は平清盛(1118〜81)の娘で,高倉天皇(1161〜81)の中宮となり,安徳天皇(1178〜85)を生んだ。寿永2(1178)年の平家都落ちに同行し,文治元(1185)年壇ノ浦合戦で安徳天皇とともに入水するが源氏方に捕らえられ,京都へ送還された。のち東山長楽寺で出家し,大原へ移った。後白河法皇(1127〜92)がその閑居を訪れる話は『平家物語』の大原御幸として有名。この石標は建礼門院の庵室跡を示すものである。 |
所在地 | 左京区大原草生町(寂光院内) |
位置座標 | 北緯35度07分27.2秒/東経135度49分16.7秒(世界測地系) |
建立年 | 1925年 |
建立者 | |
寸 法 | 高203×幅34×奥行34cm |
碑 文 | |
[南] | |
御庵室遺蹟 | |
[北] | |
大正十五年十一月有志建之 | |
調 査 | 2002年3月26日 |
備 考 |
位置図 | |