旧二条離宮二条城NA112 |
きゅうにじょうりきゅうにじょうじょう |
二条城は,慶長7(1602)年徳川家康(1542〜1616)の築城の命を受け,翌年完成。幕府の警衛と上洛時の宿所として使用された。寛永3(1626)年家光(1604〜51)の代に改築して,現在の規模となった。慶応3(1867)年この城において大政奉還が上表された。明治17(1884)年宮内省所管に移って二条離宮となり,昭和14(1939)年京都市に下賜された。同年,史蹟名勝天然紀念物保存法により史蹟に指定され,現在は「旧二条離宮(二条城)」として国指定史跡。 |
所在地 | 中京区堀川通御池上る(二条城大手門前) |
位置座標 | 北緯35度00分45.7秒/東経135度45分04.4秒(世界測地系) |
建立年 | 1940年 |
建立者 | 京都市 |
寸 法 | 高377×幅70×奥行62cm |
碑 文 | |
[東] | |
史蹟 旧二条離宮 二条城 | |
[南] | |
昭和十五年三月建設 | |
[北] | |
史蹟名勝天然紀念物保存法ニ依リ | |
昭和十四年十一月文部大臣指定 | |
[西] | |
京都市長市村慶三書 | |
調 査 | 2002年3月14日 |
備 考 |