肥前鹿島鍋島藩屋敷跡NA048 |
ひぜんかしまなべしまはんやしきあと |
![]() ![]() |
| 肥前鹿島鍋島藩二万石は,佐賀鍋島藩の支藩。二代勝茂(1580~1657)の時,小城・蓮池・鹿島の三家を支藩とした。この石標は,肥前鹿島鍋島藩邸の跡を示すものである。 |
| 所在地 | 中京区新町通御池西南角 |
| 位置座標 | 北緯35度00分38.5秒/東経135度45分23.0秒(世界測地系) |
| 建立年 | 1991年 |
| 建立者 | 京都市 |
| 寸 法 | 高119×幅20×奥行20cm |
| 碑 文 | |
| [東] | |
| 肥前鹿島鍋島藩屋敷跡 | |
| [南] | |
| 平成三年五月建立 | |
| [北] | |
| 京都市 | |
| 京都佐賀県人会鹿島出身者会寄贈 | |
| 調 査 | 2002年2月5日 |
| 備 考 |