三条東殿遺址

NA035

さんじょうひがしどのいし
石碑(0005150)石碑周辺(0005154)

 三条東殿は平安京左京三条三坊十三町にあった白河法皇(1053〜1129)の院御所である。もとは,播磨守藤原家保の所有であったが法皇の命で造進した。大治元(1126)年に法皇が入御。法皇死後待賢門院(1101〜45)が伝領した。長承元(1132)年・仁平元(1151)年に焼失したが再建。この地を襲撃したことが平治の乱(1159)の端緒となり,この乱での焼失は『平治物語絵巻』に描かれる。のち再建され承久3(1221)年まで確認できる。この石標はその跡を示すものである。

所在地中京区姉小路通烏丸東入南側(新風館前)
位置座標北緯35度00分32.4秒/東経135度45分35.8秒(世界測地系)
建立年1966年
建立者京都市管理部
寸 法高50×幅100×奥行12cm
碑 文
[北]
三条東殿遺址
[南]
昭和四十一年四月建之   京都市管理部
調 査2002年2月6日
備 考

上へ

[HOME]