本阿弥光悦翁旧蹟

KI078

ほんあみこうえつおうきゅうせき
石碑(0029561)石碑周辺(0029562)

   本阿弥光悦(1558〜1637)は,元和元(1615)年大坂夏の陣後,徳川家康(1542〜1616)から拝領した鷹ヶ峰の地に京都市中から一族・工匠らとともに移り住んだ。光悦は邸宅とは別に本阿弥家の位牌堂を建立し,この堂が光悦没後寺院となり光悦寺と号した。この石標は光悦の遺跡である光悦寺を示すものである。
   なお建立者である光悦会は主に東京・京都の官財学界人により大正2年に設立された茶会組織で,光悦の法要,記念茶会,光悦寺の整備を行った。現在は京都市に本拠を置く一般財団法人。この碑は明治42年建立で本格的な組織結成以前に建立されたものであろう。

所在地北区鷹峯光悦町(光悦寺前)
位置座標北緯35度03分14.8秒/東経135度43分49.0秒(世界測地系)
建立年1909年
建立者光悦会
寸   法高132×幅18×奥行18cm
碑   文
[北]
本阿弥光悦翁旧蹟
[南]
明治四十二年三月建之   光悦会
               香巌神田醇書
調   査2015年2月1日
備   考

位置図
位置図

上へ

[HOME]