大光院趾・瑞源院趾

KI020

だいこういんあと・ずいげんいんあと
石碑(0009018)石碑周辺(0009020)

 大光院・瑞源院はともに大徳寺塔頭。秀吉の弟大和郡山城主秀長(1541〜91)は天正19(1591)年没し大光院と号し,その子秀俊が古渓宗陳(1532〜97)を請じて,大和郡山に文禄年中(1592〜96)大光院を創建した。元和年中(1615〜24)藤堂高虎(1556〜1630)が金龍院南のこの石標の地に移し,昭和29(1954)年,現在地である龍光院の南に移転した。
 瑞源院は,大光院の西にあり,江月宗玩(1574〜1643)を開祖として福山城主水野勝成(1564〜1651)が創建し,現在は廃寺となる。この石標は,大徳寺塔頭大光院・瑞源院の跡を示すものである。

所在地北区紫野大徳寺町(紫野高校附近)
位置座標北緯35度02分37.6秒/東経135度44分28.7秒(世界測地系)
建立年
建立者
寸 法高92×幅19×奥行18cm
碑 文
[西]
大光院趾
[北]
瑞源院趾
[東]
節堂書
調 査2002年3月4日
備 考

位置図
位置図

上へ

[HOME]