法住寺殿址

HI010

ほうじゅうじどのあと
石碑(0006015)石碑周辺(0006019)

 法住寺は,永延2(988)年右大臣藤原為光が娘*子(花山天皇女御)の死後,その邸宅を寺とした。長元5(1032)年に焼失し,のち再興の記事はない。さらに1世紀あまり後,後白河法皇(1127〜92)が,出家してここを院御所として住し法住寺殿と呼ばれた。寿永2(1183)年,木曾義仲(1154〜84)の襲撃により殿舎が焼失し,以後再興されなかった。現存の蓮華王院(三十三間堂)は,長寛元(1163)年,平清盛(1118〜81)が造立した法住寺殿の堂宇の一つ。この石標は法住寺殿の跡を示すものである。

所在地東山区三十三間堂廻り(三十三間堂内)
位置座標北緯34度59分18.4秒/東経135度46分18.9秒(世界測地系)
建立年1915年
建立者京都市教育会
寸 法高124×幅18×奥行19cm
碑 文
[北]
此附近   法住寺殿址
[東]
東山妙法院裏
      寄附者   京都高等女学校
[南]
大正四年十一月建之   京都市教育会
調 査2002年2月12日
備 考


解説中「*」字


位置図
位置図

上へ

[HOME]