新開道路碑 ■■旧データ■■SI038 |
しんかいどうろのひ |
下京の西本願寺周辺では,五条通と七条通の間に東西を横断する道路がなかったので,住民らの負担で西本願寺と本圀寺の間に,堀川通から大宮通まで道路を新たに開く工事が行われ,明治15(1882)年に竣工した。この碑は工事の完成を記念するものである。 |
所在地 | 下京区花屋町通堀川西入 |
位置座標 | 北緯34度59分22.9秒/東経135度45分17.8秒(日本測地系) |
建立年 | 明治15年 |
建立者 | 下京区第十六組・同十七組・同二十三組 |
寸 法 | 高140×幅90cm |
碑 文 | |
[北] | |
新開道路碑【篆額】 | |
下京市街達東西直通者四条也松原也五 | |
条也七条也而五条七条之間開新道自醒 | |
井至大宮凡一百九拾間其地多係本願寺 | |
本国寺両境謀其事者両寺及区長竹村藤 | |
兵衛十六組十七組廿三組戸長某等也既 | |
得官之允可本願寺大法主捐貲且使石原 | |
僧宣金山仏乗幹之檀越市原平兵衛拮据 | |
検督與有力焉剏工於明治十四年辛巳八 | |
月至十五年壬午八月訖功人莫不利烏呼 | |
此挙也済度之一端而其功徳亦無窮矣市 | |
原生徴余記勒于路左 | |
明治壬午八月 江馬欽撰并書 | |
[南] | |
下京区 | |
第拾六組戸長 若林要助 | |
第拾七組同 宮武重義 | |
第廿三組同 高橋正意 | |
[東] | |
愛宕郡白川村 | |
石工岡野伝三郎 | |
碑文の大意 | ここをクリック |
調 査 | 2005年5月28日 |
備 考 |