[告示]


京都市告示第421号
 地方税法第416条第3項の規定に基づき, 平成15年度分固定資産税に係る土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧期間及び縦覧場所を次のとおり定めます。
  平成15年3月7日
京都市長 桝本 頼兼


 縦覧期間
 平成15年4月1日から同月30日まで
 縦覧場所
区名固定資産の所在地左記の固定資産に係る縦覧場所
北 区北区の所管区域内北区役所(北区紫野東御所田町33番地の1)
上京区上京区の所管区域内上京区役所(上京区今出川通室町西入堀出シ町289番地)
左京区左京区の所管区域内左京区役所(左京区吉田中阿達町1番地)
中京区中京区の所管区域内中京区役所(中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521番地)
東山区東山区の所管区域内東山区役所(東山区清水五丁目130番地の6)
山科区山科区の所管区域内山科区役所(山科区椥辻池尻町14番地の2)
下京区下京区の所管区域内下京区役所(下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608番地の8)
南 区南区の所管区域内南区役所(南区西九条南田町1番地の3)
右京区右京区の所管区域内右京区役所(右京区太秦蜂岡町31番地)
西

洛西支所の所管区域を除く西京区の所管区域内西京区役所(西京区上桂森下町25番地の1)
洛西支所の所管区域内洛西支所(西京区大原野東境谷町二丁目1番地の2)


深草支所及び醍醐支所の所管区域を除く伏見区の所管区域内伏見区役所(伏見区東組町681番地)
深草支所の所管区域内深草支所(伏見区深草向畑町93番地の1)
醍醐支所の所管区域内醍醐支所(伏見区醍醐大構町28番地)

(理財局税務部資産税課)

このページのトップへ戻る



京都市告示第422号

 計量法第21条の規定により計量器定期検査の期日及び場所を次のとおり指定します。

  平成15年3月10日

京都市長 桝本 頼兼


実施区域実施日時検査場所


元貞教学区4月8日(火) 午前10時00分~午後2時30分元貞教小学校
粟田学区4月10日(木) 午前10時00分~午後2時30分粟田小学校
月輪学区4月14日(月) 午前10時00分~午後2時30分月輪小学校
今熊野学区4月15日(火) 午前10時00分~午後2時30分今熊野小学校
一橋学区4月16日(水) 午前10時00分~午後2時30分一橋小学校
六原学区4月17日(木) 午前10時00分~午後2時30分六原小学校
東山学区4月21日(月) 午前10時00分~午後2時30分東山小学校
有済学区4月22日(火) 午前10時00分~午後2時30分有済小学校
弥栄学区4月23日(水) 午前10時00分~午後2時30分弥栄中学校
清水学区4月24日(木) 午前10時00分~午後2時30分清水小学校
新道学区4月28日(月) 午前10時00分~午後2時30分新道小学校

(計量検査所)

このページのトップへ戻る



京都市告示第423号

 京都市大宮交通公園条例第7条の規定により,次のとおりゴーカートを無料開放します。

  平成15年3月12日

京都市長 桝本 頼兼


実施日時間
平成15年4月3日午前9時から午前11時30分まで及び午後2時から午後4時まで
平成15年4月4日午前9時から午前11時30分まで及び午後2時から午後4時まで

(建設局水と緑環境部緑地管理課)

このページのトップへ戻る



京都市告示第424号

 道路法第18条の規定に基づき,次のように道路の区域を変更し,その供用を開始します。
 その関係図面は,京都市建設局において告示の日から14日間一般の縦覧に供します。

  平成15年3月13日

京都市長 桝本 頼兼


 道路の種類      府  道
 供用開始の期日    平成15年3月16日
 路線名及び道路の区域
路線名区間

延長敷地の幅員
中山稲荷線西京区川島六ノ坪町63番地の1地先から

同町94番地の16地先まで

メートル
51.50
7.20 ~メートル
9.65

51.50
25.00 ~    
101.40

(建設局道路部道路明示課)

このページのトップへ戻る



京都市告示第425号

 道路法第18条の規定に基づき,次のように道路の区域を変更し,その供用を開始します。
 その関係図面は,京都市建設局において告示の日から14日間一般の縦覧に供します。

  平成15年3月13日

京都市長 桝本 頼兼


 道路の種類      市  道
 供用開始の期日    告示の日
 路線名及び道路の区域
路線名区間

延長敷地の幅員
大徳寺通北区紫竹西桃ノ本町16番地の1地先から

同区紫竹西北町76番地地先まで

メートル
34.30
4.95 ~メートル
6.10

34.30
6.01 ~    
6.94
衣笠経1号線北区鷹峯旧土居町4番地の12地先から

同区衣笠開キ町80番地の33地先まで


85.70
5.10 ~    
5.45

85.70
4.86 ~    
6.34
南第二経6号線南区西九条西柳ノ内町19番地の6地先から

同町8番地地先まで


182.70
11.30 ~    
14.60

182.70
10.80 ~    
15.30
松尾松室経39号線西京区松尾大利町20番地の3地先から

同町20番地の27地先まで


11.80
4.95 ~    
5.95

9.10
5.95 ~    
7.90
松尾松室緯42号線西京区松尾大利町20番地の10地先から

同町20番地の27地先まで


3.50
5.90 ~    
11.00

1.80
5.90 ~    
6.60

(建設局道路部道路明示課)

このページのトップへ戻る