京都市情報館 検索使い方
 現在のサイト位置:トップページ > 市の組織 > 総合企画局 > 政策推進室 > 京都市基本計画第2次推進プラン> 日常生活における身近な安全や安心を確保する ハートフルマーク


安らぎのあるくらしをめざして
第1章 安らぎのあるくらし
第3節 だれもが安心してくらせるまち
3 日常生活における身近な安全や安心を確保する
基本的方向
 
日常生活における身近な安全や安心を確保するため,市民,事業者,警察その他関係機関と連携して,市民の自主的な防犯・事故防止活動の支援,犯罪や事故などを未然に防ぐまちづくりを進めるとともに,消費者被害を未然に防ぐための情報提供を行うなど,消費者が自立し安心してくらせるまちづくりを進めます。
80 「安心安全ネット戦略プラン(仮称)」の策定 新規  
81 地域の安心安全ネットワーク形成事業の実施 
新規 
82 子どもたちの地域安全支援ネットワークづくり 
新規 
83 交通安全対策の推進 
84 市民が安心して消費生活をおくるための体制づくり 
   ・京都市消費者保護条例の抜本的改正 
   ・消費者啓発,消費者相談,消費者教育の充実 
85 生活安全に関する情報提供や啓発活動の推進 
86 京(みやこ)・地域福祉推進プランの推進(No.28再掲) 
新規

戻る 次へ
第2章華やぎのあるまち第3章市民との厚い信頼関係の構築をめざして第1章安らぎのあるくらし
(C)CITY OF KYOTO 2004
京都市総合企画局政策推進室政策企画課 TEL.075-222-3035