自主的対応策(大規模小売店舗立地法第8条第7項による届出事項を
変更しない旨の通知)の概要

店舗名 株式会社髙島屋京都店
所在地 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
提出日 平成13年7月30日
                 
1 駐車場の運営方法について
  河原町通の駐車待ち車両の解消に向け,以下の方法で運営方法を改善する。
  ① 自営駐車場において,駐車待ち車両を公道に滞留させないことを基本に誘導の徹
   底を行う。
  ② 自営駐車場の社内引き込みスペース車線の一列増加及び整理要員の増強(平成
   13年6月より実施)
  ③ 御池地下駐車場との契約(平成13年5月より実施)
  ④ 髙島屋自営駐車場と稲荷町駐車場,オアシス駐車場の連携強化(空いている駐車
   場から順に入庫していただくよう顧客への働きかけに努める)(平成13年5月よ
   り実施)
  ⑤ 御池駐車場への円滑な誘導に向けた満車時の満車予告,満車看板の掲示と利用促
   進ビラの作成・配布(平成13年5月より実施)
  ⑥ 自営及び契約駐車場の保存用マップの作成・配布(平成13年5月より実施)
  ⑦ 五条警察署との連名による駐車禁止看板の作成・掲示(平成13年5月より実施)
  ⑧ 御池地下駐車場の利用促進については,今後の利用実態を鑑みた中,特に12月等
   の繁忙期等における100円バスとの連動策を検討していく。
2 車客減少に向けた,公共交通機関利用促進策について
  車から,電車・バス等の公共交通機関へのシフトに向けた取り組み策として以下の方法
 を実施する。
  ① 毎月、スルット関西カード利用促進キャンペーン(仮称)の実施(平成13年9月~一定期間
   で実施)
    ・ スルット関西カードで来店され,一定額のお買い物をしていただいた顧客に
     対し,先着または抽選で特典を付与。
    ・ 髙島屋京都店オリジナルスルット関西カードを作成し,当社で実施している
     フェアやイベントの景品として積極的に利用する。
  ② 公共交通機関利用促進のためのイベント・フェアとして公共交通機関との連携に
   向けた取組について,各企業への投げ掛けを実施していく。(行楽シーズンor正月
   など、公共交通機関の利用促進を盛り上げるスポット展開として、各企業へのアプロ
   ーチを実施していく)
  ③ 新聞・チラシ等,広告媒体における電車・バスでの来店促進についての打ち出
   しの実施(平成13年4月末より継続的に実施)
   
                                 戻る