自動改集札機ご利用上の注意

No.2907
地下鉄の乗車券は、自動改集札機で正しく処理を行う必要があります。処理が正しく行われないときは、警告音とともに自動改集札機のドアを閉めてお知らせしますので、お持ちの乗車券を確認のうえ、精算など必要な手続きをしてください。
処理が正しくされていない乗車券では改札口を通過できません。特にICカードは京都市営地下鉄・市バスや他の鉄道・バスで利用できなくなります。
自動改集札機を利用できない乗車券(紙製の乗車券など)をお持ちの場合や、自動改集札機のご利用が困難なお客様は駅係員にお申し出ください。

読取方法

A磁気乗車券(うらが黒・茶・銀色のきっぷ:普通券・回数券・地下鉄1日券等) BICカード

A磁気乗車券

  • insert_magnetic_card
  • 自動改集札機の投入口に磁気乗車券を入れてください。

BICカード

  • touch_ic_card
  • ICカード読取部が青く光っているときに(『ピピッ』というまで)1秒程度タッチしてください。
  • 乗車券の投入口にICカードを入れないでください。機器やICカードが破損する恐れがあります。