地下鉄自動券売機の使い方

No.2903
machine_image1 machine_image2
券売機1 券売機2
ICカード
入金(チャージ)
できます
ICカード
入金(チャージ)
できません
表示可能言語
JA日本語
ENEnglish
SC简体中文
KO한국어
表示可能言語
JA日本語
ENEnglish
図とは異なる色・型の券売機もあります。

ご注意

  • 発売する乗車券

    Aきっぷ(普通券)、回数券、地下鉄1日券(券売機1のみ)、地下鉄・バス連絡券、地下鉄・近鉄連絡券、地下鉄・京阪連絡券
    Bカード乗車券(ICカード(ICOCA))
  • 日本円のみご利用いただけます。
  • クレジットカード・キャッシュカードはご利用いただけません。
  • ic card signICカード(ICOCA)が購入できる券売機には上のサインがあります。
  • 入金(チャージ)された金額の払戻しはしません。
  • シールを貼ったICカードは使用しないでください。機器やICカードが破損する恐れがあります。
  • 入場券、往復きっぷ、手回り品きっぷは発売していません。
  • 地下鉄・バス連絡券の発売時間は21時までです。

購入券種を選んでください

LANGUAGE_button_imageタッチパネル内のボタンで表示言語を選択できます。
CANCEL_button_image操作をやめたいときは、「とりけしボタン」を押してください。
CALL_button_image故障や、操作がわからないときは「よびだしボタン」を押してください。
Aきっぷ(普通券)等 Bカード乗車券

Aきっぷ(普通券)等の買いかた

  • 1小児券又は乗車券を2枚以上まとめてご購入される場合に押します。
  • 2バス連絡券・回数券・他社線連絡券(近鉄線・京阪大津線へ乗り継ぐ場合)の場合には該当するボタンをタッチします。
  • 3画面表示に従って、ご利用区間の運賃額ボタンをタッチしてください。
  • 4必要額の現金を入れます。
  • 5乗車券・おつりをお受け取りください。

Bカード乗車券の買いかた

  • カードは1枚ずつ購入してください。(1ボタンは使いません。)
  • 2希望のカード(ICOCAカード(ICカード))ボタンをタッチしてください。(小児券は買えません。)
  • 3画面表示に従って、購入希望額をタッチしてください。
  • 4必要額の現金を入れます。
  • 5カード乗車券・おつりをお受け取りください。