[公告]


 都市計画法第29条第1項の規定により許可した次の開発行為に関する工事が完了しましたので,同法第36条第3項の規定により公告します。

  平成15年1月10日

京都市長 桝本 頼兼

 許可年月日及び番号
 平成14年7月8日   第3020号

 開発区域又は工区に含まれる地域の名称
 京都市右京区鳴滝般若寺町10番地

 許可を受けた者の住所及び氏名
 京都市北区紫野上野町108番地1
 株式会社ゼロ・コーポレーション
 代表取締役 金城一守

(都市計画局都市景観部開発指導課)

このページのトップへ戻る



 都市計画法第63条第2項で準用する同法第62条第1項の規定により,京都府知事から京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)道路事業の変更認可に係る図書の写しの送付がありましたので,同条第2項の規定により,次のとおり縦覧に供します。

  平成15年1月10日

京都市長 桝本 頼兼

1.都市計画事業の種類及び名称
 京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)道路事業
 1・4・3号 新十条通
2.事業地
 変更なし
3.事業施行期間
 平成7年6月2日から平成16年3月31日まで
4.図書の縦覧場所
 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
 京都市建設局街路部広域幹線道路課

(建設局街路部広域幹線道路課)

このページのトップへ戻る



 都市計画法第63条第2項で準用する同法第62条第1項の規定により,京都府知事から京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)道路事業の変更認可に係る図書の写しの送付がありましたので,同条第2項の規定により,次のとおり縦覧に供します。

  平成15年1月10日

京都市長 桝本 頼兼

1.都市計画事業の種類及び名称
 京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)道路事業
 1・4・3号 新十条通
2.事業地
 変更なし
3.事業施行期間
 平成7年6月27日から平成16年3月31日まで
4.図書の縦覧場所
 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
 京都市建設局街路部広域幹線道路課

(建設局街路部広域幹線道路課)

このページのトップへ戻る



 次の介護保険被保険者証は,無効につき公告します。

  平成15年1月10日

京都市中京区長 山田 高次

被保険者番号交付年月日
10012−63704 平成12年 3月 1日
10012−90095 平成12年 3月 1日
10013−46053 平成12年 3月 1日
10013−86455 平成12年 3月 1日
10014−13440 平成12年 3月 1日
10014−29560 平成12年 3月 1日
10009−16716 平成14年 7月24日
10013−86992 平成12年 3月 1日
10013−89343 平成14年 2月13日
10013−76688 平成14年 5月22日
10013−77314 平成14年 9月11日
10014−35641 平成13年12月21日
10013−11370 平成13年12月26日
10013−44736 平成14年 8月28日
10013−67927 平成12年 3月 1日
10025−09519 平成12年 3月 1日
10008−48646 平成12年 3月 1日
10013−44744 平成14年 4月19日
10012−47715 平成14年 2月18日
10013−75540 平成14年 1月31日
10013−96660 平成12年 3月 1日
10013−97841 平成14年 2月13日
10014−16591 平成12年 3月 1日
10013−97338 平成14年11月29日
10025−59407 平成12年 6月 1日
10012−41619 平成12年 3月 1日
10012−41627 平成12年 3月 1日
10012−81383 平成12年 3月 1日
10013−26915 平成12年 3月 1日
10013−52960 平成14年 1月16日
10024−23570 平成14年 7月12日
50000−15882 平成14年 7月24日
10012−48119 平成14年 2月27日
10013−37169 平成14年10月11日
10024−49245 平成14年 1月24日
50000−53511 平成14年 9月 4日
10016−45660 平成14年 1月16日
10013−02411 平成12年 3月 1日
10013−49248 平成12年 3月 1日
10013−92602 平成12年 3月 1日
10013−99284 平成14年 8月 2日
10013−47671 平成14年 9月 4日
10013−65061 平成12年 3月 1日
10013−43118 平成14年 1月18日
10013−55393 平成14年 1月16日
10013−05737 平成14年 1月24日
10014−36011 平成14年11月15日
10017−73082 平成12年 3月 1日
10027−01983 平成13年 2月 1日
10027−66754 平成14年 8月28日
10013−81597 平成14年 9月13日
10013−91885 平成14年 1月18日
10013−21536 平成12年 3月 1日
10014−24538 平成14年 2月15日

(中京区役所福祉部長寿社会課)

このページのトップへ戻る



このページのトップへ戻る



 次の介護保険被保険者証は,無効につき公告します。

  平成15年1月14日

京都市山科区長 長谷川 正博

被保険者番号交付年月日
10003−75087 平成12年 3月 1日
10006−47873 平成12年 3月 1日
10006−47873 平成13年 4月 4日
10006−47873 平成13年10月 2日
10006−47873 平成14年 3月 7日
10006−47873 平成14年12月 9日
10014−42373 平成12年 3月 1日
10014−48925 平成14年 8月 9日
10014−60698 平成13年12月20日
10014−79573 平成14年 7月 3日
10015−02754 平成12年 3月 1日
10015−02788 平成14年12月13日
10015−05153 平成14年 2月13日
10015−09908 平成12年 3月 1日
10015−10989 平成13年12月27日
10015−10989 平成14年 4月11日
10015−12456 平成13年12月19日
10015−19915 平成13年12月14日
10015−21770 平成14年 1月24日
10015−35432 平成12年 3月 1日
10015−38097 平成14年 8月28日
10015−39491 平成14年 9月 4日
10015−42594 平成14年 8月23日
10015−46256 平成14年 7月19日
10015−51801 平成12年 3月 1日
10015−58772 平成13年 4月25日
10015−73763 平成14年 1月18日
10015−75164 平成12年 3月 1日
10015−80917 平成14年 8月23日
10019−29544 平成14年10月17日
10021−01853 平成12年 3月 1日
10023−03590 平成12年 3月 1日
10023−98970 平成12年 3月 1日
10024−05338 平成12年 3月 1日
10024−63634 平成14年 6月28日
10028−08424 平成13年10月 1日
10029−76585 平成14年 9月 1日
50000−18290 平成14年 1月18日
50000−36813 平成14年 9月 4日

(山科区役所福祉部長寿社会課)

このページのトップへ戻る



 都市計画法第29条第1項の規定により許可した次の開発行為に関する工事が完了しましたので,同法第36条第3項の規定により公告します。
  平成15年1月15日

京都市長 桝本 頼兼

 許可年月日及び番号
 平成14年7月24日   第3026号

 開発区域又は工区に含まれる地域の名称
 京都市北区衣笠西開キ町12番地

 許可を受けた者の住所及び氏名
 京都市右京区山ノ内荒木町7番地58
 株式会社嵯峨野不動産
 代表取締役 堀越秀郎

(都市計画局都市景観部開発指導課)

このページのトップへ戻る



 次の介護保険被保険者証は,無効につき公告します。

  平成15年1月15日

京都市下京区長 竹井 勝

被保険者番号交付年月日
10016−32734 平成13年12月19日
10016−42774 平成14年 6月13日
10016−49829 平成14年 2月21日
10016−56444 平成14年11月29日
10016−64877 平成12年 3月 1日
10016−73233 平成12年 3月 1日
10016−73662 平成12年 3月 1日
10016−85856 平成14年 8月 2日
10016−93553 平成14年 5月16日
10017−35651 平成12年 3月 1日
10017−61897 平成12年 3月 1日
10017−61905 平成12年 3月 1日
10023−81984 平成14年 1月17日
10027−82025 平成14年 7月10日

(下京区役所福祉部長寿社会課)

このページのトップへ戻る



 次の介護保険被保険者証は,無効につき公告します。

  平成15年1月15日

京都市伏見区長 高橋 修

被保険者番号交付年月日
10006−95476 平成14年11月15日
10014−88848 平成12年 3月 1日

(伏見区役所醍醐支所福祉部長寿社会課)

このページのトップへ戻る



 一般競争入札を行いますので,京都市契約事務規則第28条の3の規定に基づき,次のとおり公告します。
  平成15年1月16日

京都市長 桝本 頼兼

 入札に付する事項
(1) 購入等件名及び数量
 廃食用油メチルエステル化燃料  予定数量 1,560,000リットル
(2) 購入物品の特質等
 入札説明書及び仕様書(以下「入札説明書等」という。)のとおり
(3) 履行期間
 平成15年4月1日から平成16年3月31日まで
(4) 納入場所
 東北部クリーンセンターほか3箇所
 入札参加資格に関する事項
 次に掲げる条件をすべて満たした者で,競争入札参加資格確認においてその資格があると認められた者
(1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者
(2) 平成15年度に締結が見込まれる「地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令」(平成7年政令第372号)の規定が適用される物品等及び特定役務の調達契約に係る一般競争入札及び指名競争入札に参加する者に必要な資格を得た者
(3) 本公告の日から入札及び開札の日までの期間に,京都市競争入札等取扱要綱第29条第1項の規定に基づく競争入札参加停止の期間が含まれていない者
(4) 本市が指定する日時に,指定する数量を迅速に納入することができる体制が整備されていることを証明できる者
(5) 納入しようとする物品が仕様書に定めた条件を満たすことを証明できる者
 入札説明書等及び一般競争入札参加資格確認申請書の交付方法
 公告の日から,次の場所において無償で交付する。
 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
 京都市役所本庁舎1階
 京都市理財局財務部調度課物品契約係
 電話 075-222-3315
 競争入札参加資格確認の手続
(1) 提出書類
 入札に参加しようとする者は次に掲げる書類を提出し,審査を受けなければならない。
 一般競争入札参加資格確認申請書
 添付書類
 2(4)及び(5)に掲げる条件に係る証明書
(2) 一般競争入札参加資格確認申請書及び添付書類の提出期限及び提出場所
 平成15年1月31日 午後5時まで。
 3の場所へ提出すること。
 なお,郵送する場合は書留郵便とすること。
(3) 競争入札参加資格確認通知
 書類の受領後,競争入札参加資格の確認を行い,その結果は平成15年2月7日までに一般競争入札参加資格確認通知書により通知する。
 なお,当該資格がないと認めた者に対しては,その理由を付して通知する。
(4) 競争入札参加資格がないと認めた者に対する理由の説明
 競争入札参加資格がないと認められた者は,市長に対し,書面により,競争入札参加資格がないと認めた理由の説明を求めることができる。
 なお,書面は平成15年2月14日までに,3の場所へ提出しなければならない。
 市長は,アによる説明を求められたときは,平成15年2月21日までに,説明を求めた者に対し書面により回答する。
(5) 競争入札参加資格確認の取消し
 市長は,競争入札参加資格があると認めた者が,次の各号の一に該当することとなったときは,4(3)による通知を取り消し,改めてその旨を通知するものとする。
 競争入札参加資格があると認めた者が,入札日時までに,京都市契約事務規則第2条に規定する入札参加者の資格を喪失したとき。
 アに掲げるもののほか,本件入札に参加する者に必要な資格を欠くこととなったとき。
 その他市長が特に入札に参加させることが不適当であると認めたとき。
 入札執行の日時及び場所
 平成15年2月28日 午後2時
 京都市理財局財務部調度課入札室
 なお,入札書を郵送する場合は,書留郵便とし,平成15年2月27日午後5時までに上記3の場所に必着させること。
 入札方法
 入札書に記入する金額は,1リットル当たりの単価とする。
 落札決定に当たっては,入札書に記載された金額に当該金額の100分の5に相当する額を加算した金額をもって落札価格とするので,入札者は,消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず,見積もった契約希望金額の105分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
 落札者の決定方法
 予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
 入札の無効
 京都市契約事務規則第6条各号(第3号を除く。)に定めるもののほか,一般競争入札参加資格確認申請書その他の提出書類に虚偽の記載をした者が行った入札は,無効とする。
 予算不成立の場合の無効
 本件調達に係る予算が成立しないときは,この公告は無効とする。
10 その他
(1) この調達は,政府調達に関する協定の適用を受けるものである。
(2) 手続において使用する言語及び通貨は,日本語及び日本国通貨に限る。
(3) 入札保証金及び契約保証金 免除
(4) 契約書作成の要否 要
(5) 詳細は,入札説明書による。
(6) 本公告に関する問合わせ先 3の交付場所に同じ。
11 Summary
(1) Nature and estimated quantity of the products to be purchased:
 Bio Diesel 1,560,000 liter
(2) Time-limit for the submission of application forms and relevant documents for the qualification: 31 January,2003
(3) Time-limit of tenders:
 2:00p.m. 28 February,2003
(4) Contact point for the notice: Supplies Section, Finance Division, Finance Bureau, City of Kyoto
 Teramachi-Oike,Nakagyo-ku,Kyoto 604-8571,Japan
 Phone 075-222-3315

(理財局財務部調度課)

このページのトップへ戻る



 都市計画法第29条第1項の規定により許可した次の開発行為に関する工事が完了しましたので,同法第36条第3項の規定により公告します。
  平成15年1月16日
京都市長 桝本 頼兼

 許可年月日及び番号
 平成13年10月26日    第2957号
 平成13年12月 4日   変第1473号

 開発区域又は工区に含まれる地域の名称
 京都市北区西賀茂円峰1番地,1番地60,1番地77及び1番地78(一部)

 許可を受けた者の住所及び氏名
 大阪市淀川区東三国6丁目10番1号
 浦浜建設株式会社
 代表取締役 浦濱恭一

(都市計画局都市景観部開発指導課)

このページのトップへ戻る