 |
 |
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 印象派・ポスト印象派 奇跡のコレクション
9月13日(火)-11月27日(日) *10月27日(木)~10月30日(日)は20時まで開館(入館は19時30分まで)
大人1500円(1400) 高大生1000円(900) 小中生500円(400)
( )内は20名以上の団体料金
(障害者手帳等提示の方は無料)
|
エドゥアール・マネ《鉄道》1873年
Photograph©National Gallery of Art, Washington
Gift of Horace Havemeyer in memory of his mother, Louisine W. Havemeyer
|
|
ワシントン・ナショナル・ギャラリーはアメリカの首都にあり、すべての所蔵品は一般市民の国への寄贈からなる。開館70年を機に行われる大規模改修によって、同館が誇る印象派とポスト印象派の傑作が一堂に会する展覧会が実現する。クールベやコローを導入部とし、印象派の先駆者といわれるマネ、そしてモネ、ルノワール、ドガら印象派世代を経て、セザンヌやゴッホなどポスト印象派にいたる83点で構成。
<お知らせ>
ワークショップ
印象派の絵画は、何を描くのか、どのように描くのかの両方の点で、絵画の歩みに大きな転換をもたらしました。そのような印象派にならって、「描くこと」を見つめなおすワークショップを開催いたします。
①小沢さかえワークショップ「あたらしい星座」
夜空を見上げ、星を眺める。空にきらめく無数の星たちのいくつかが頭の中でふいに結ばれて、おぼろげなイメージを形作る。小学校の授業を思い出し、あれは確か白鳥座と言うのだった、と思い出す。
でも、星たちは違った風に結びつくかもしれない。白鳥でもサソリでもなく、もっと違った何かとして。だから画用紙を取り出し、星空を描いてみる。手元にある星空には、どんなあたらしい星座が見えてくるだろう。
日 時 :23年10月2日(日)14:00~16:00
ナビゲーター:小沢さかえ(画家)
会 場 :京都市美術館 講演室
料 金 :500円
定 員 :20名 *高校生以上を対象とします。
申込方法:往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124 京都市美術館「あたらしい星座係」まで。返信面にも返信用の住所・氏名を記入のこと。9月21日(水)までに必着。応募者多数の場合は抽選。
そ の 他:汚れてもいい格好でお越しください。
協 力 :MORIYU GALLERY
②瓜生祐子ワークショップ「おかしな風景を描こう!」
しろいのは雲、あまいのは虹。あなたは食べものの中に、風景を見たことがありますか?このワークショップでは、食べものをモチーフに絵を描いてきた瓜生祐子をナビゲーターにむかえ、実際にケーキやお菓子などを食べながら、風景を描いてみます。
近づいたり離れたり、上から見たり逆さから見たり。食べものを口に運ぶ前にじっくりと眺めてみると、何が見えてくるでしょうか。小さなものの中にある大きな風景を見つけてみましょう。
日 時 :23年10月9日(日)14:00~16:00
ナビゲーター:瓜生祐子(画家)
会 場 :京都市美術館 講演室
料 金 :500円
定 員 :20名 *高校生以上を対象とします。
申込方法:往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124 京都市美術館「おかしな風景係」まで。返信面にも返信用の住所・氏名を記入のこと。9月28日(水)までに必着。応募者多数の場合は抽選。
そ の 他: ・ワークショップでは、ケーキなどを食べる予定です。アレルギーのある方は事前にお知らせください。
・汚れてもいい格好でお越しください。
・制作には色鉛筆を使用しますが、こちらでご用意します。
|